婚約から結婚式までの道のり
婚約直後
交際一年記念日にプロポーズをしてもらいました。すごーく嬉しくて「はい」って即答しました😊
だけど、入籍は来週の大安にしようかと言われたときはちょっと待ってーーーー!!!って思わず突っ込んだ😳まずは親に報告と顔合わせしないと!
帰路、私は最寄りより一つ手前の駅で降り、実家の母に電話で婚約報告をしながら家路につきました。
あまり恋愛の話は親にしない質なのですが、近々同棲したい人がいると事前に恋人の有無については報告しており、出会いについてもマッチングアプリで出会ったことを正直に伝えていましたので、プロポーズをもらったこともすんなり伝えることができました。
婚約〜結婚式までの6か月間の軌跡
0か月目
このプロポーズの翌週、同棲するべく引っ越しをしました。家具を揃えるよりも先に婚約指輪・結婚指輪を用意しなければいけないと、会社帰りは銀座で待ち合わせをして各ブランドを巡りました。私より圧倒的に夫のほうが詳しかったので、いろいろなお店に連れて行ってもらいましたが、どれがいいのかなかなか決まらず、まず先に結婚指輪を決めました。
夫の両親へのご挨拶はカフェでしました。
1か月目
私の両親への挨拶は羽田空港でしました。婚約指輪も無事決まり、ほっと一安心。来月の両家顔合わせに向けて料亭の予約やしおりの作成を行いました。
また、ウエディングフェア巡りを始めて、当初フォト婚をする予定だったのを急遽変更、挙式をすることにしました。どの式場にするか何件もはしごしました。
2か月目
料亭で顔合わせを行い、婚姻届けの署名欄に両家父のサインももらいました。
式場は全部で9か所巡りましたが、最終的に椿山荘に決めました。白無垢の他に色打掛も着たかったので前撮りプランも追加し衣装選びを始めます。
3か月目
入籍。新婚旅行を挙式の2週間前に行く日取りで決め、飛行機のチケットやホテルの手配などすべて自分たちで決めていきました。
4か月目
前撮り無事終了。新婚旅行用にゴーグルやフィンなどを買いに行きます。私は新婚旅行や挙式に生理が被らないよう月経移動用ピルを処方してもらいました。また、エステより美容医療のほうが肌がきれいになるのでは?と考え美容皮膚科へも通い始めます。
5か月目
前撮り写真のデータが届きました。親戚への内祝いにはその写真を同封し送りました。写真がある事で話も弾み、私は親族が多いこともあり仕事のお昼休憩を上手く使い対応しました。また、私は式当日夫にサプライズをしたいと考えていたため、コソコソ水面下で動いていました。髪飾りも手作りしたかったのでその製作も並行しました。
6か月目
6泊7日の新婚旅行へ。その10日後、無事挙式。
怒涛の半年を振り返って
とにかく忙しかったの一言につきます。私達は挙式のみだったので披露宴の準備が無かっただけ良かったかもしれませんが、それでも4ヶ月間で全てをこなすには気力がいりました。幾度か体調不良に見舞われ、限界を超えていたように思います。とはいえ、毎日が新鮮で楽しく、この半年の間にクルーズ船で夫の誕生日祝いをしたり、B'zのライブに行ったり、ほったらかし温泉にいったりとイベント事も盛りだくさんで過ごしました。
よく結婚するときはトントン拍子に事が進むよと言いますが、まさしくそうだったなと感じます。
今回、様々なことを同時進行で進めなければいけなかったので、ほとんどの事項をエクセルで管理していました。式場を決める際もエクセルで項目ごとに点数をつけて思考を整理、お祝い金や内祝いの管理、新婚旅行や式のお金の管理、新婚旅行のスケジュールなどすべてエクセルです。いずれ記事としてまとめる予定です。
ここまでお読みくださりありがとうございました🙌
ではまた😊