
36歳の誕生日は地獄谷のお猿さんに会いに行ってきた
誕生日プレゼントは旅行がいいな!温泉がいいな!とリクエストしていた私。
かねてから地獄谷野猿公苑のお猿さんが温泉に入っているところをこの目で見てみたいと思っていたので、長野県渋温泉に行くことにしました。
宿は口コミのよかった春蘭の宿さかえやをチョイス。
長野駅まで新幹線で行って、そこからレンタカーです🚗
駅弁は上野駅にあるイーション(eashion)のイクラハラコ弁当にしました。
地獄谷野猿公苑

外国人観光客に人気の地獄谷野猿公苑の日本猿たち。なぜ人気なのかというと、水を怖がらず、温泉に入ってリラックスする猿というのが世界でもここだけだからです。
しかも柵もなく、至近距離で野生の猿を見られる。
最近YouTube「プーキーズ」を好きでよく見ている影響もあって、間近で日本猿を見ることができて嬉しかったです😊 ※日本猿のカイくんとアニマルトレーナー黒田さんのチャンネルです。

この日はちょうど雪が降ったので、お猿さんも温泉日和だったらしくたくさんいました。
後で聞いた話だと、暖かい日は温泉に入りに来ないのだとか。つまり片道30分の山道を歩いてもお猿さんに会えないこともよくあるんだって。
小猿は雪の中元気に遊び回っている子が多かったですが、母猿と一緒に温泉に浸かっている子も多かった😊されるがまま毛繕いされていて可愛かったー😍

観光客は外国人だらけ。外国のテレビクルーもいました。
日本人なのにまだまだ行ったことの無い魅力的な場所が沢山あるから、行きたいところは生きてるうちに全部行くぞ!って改めて決意😆笑
外湯めぐり
チェックインの時間も迫っていたのでいそいそと野猿公苑を後にし、本日のお宿 さかえやへ。
駐車場で仲居さんにお出迎え頂き、お部屋でチェックイン。お夕飯まで時間もあったので、外湯めぐりに出かけました。
渋温泉は全部で10ヶ所の外湯があります。
宿の受付で手拭いを購入し、各湯を巡りながらスタンプを押していきます。

外湯は源泉掛け流しのため、ほんっとーに熱い🥵
女湯は特に暑い。なぜかというと、あまり使われていないから。私は一度も他の利用者さんと会わなかったです。実はジャボンと肩まで入れたのは3つのみでした😅他は掛け湯のみです。熱すぎて。
男湯は人の出入りが比較的あったため適温だった模様。
ちなみに女湯と男湯は隣り合わせなので声聞こえます。もう出るよーとか声掛けてました😊
春蘭の宿さかえや
夕飯
宿に戻ってお楽しみのお夕飯🍽️
これが凄いの何の。
まず個室が素晴らしい。

お食事も素晴らしい。




接客も素晴らしい。
もう絶対後で宿の評価する時に併記したいと思ってなんとか名札を見ようと必死になるくらい、本当に素晴らしかった。(結局名前書くのは個人情報漏洩に当たるかなと思って書くのは辞めて、直接感謝を伝えるに留めた)
食べ終わった後はエレベーターまでお見送りまでしてくださって、本当に至れり尽くせりでした。
ご飯の後は再び外湯めぐりへ。
帰ってくる頃にはお布団が敷いてありました。
宿の大浴場へ行くと、とても綺麗な脱衣所、お風呂も十分な広さでゆっくりと温まれました。ドライヤーはリファでした😁
朝食
朝食は夕食の時と同じ個室で用意されていました😊

これまた全てが垂涎もので、どれもこれもが美味しくて素晴らしかったです。
ご飯も皇室献上米とのことで、美味しくて美味しくてお腹もいっぱいなのにもう一杯食べたくなっちゃう笑
スタッフさんがご飯をよそいに来てくださったタイミングで思いがけずプレゼントをもらいました。昨日バースデープレートと共に写真を撮ってもらっていたのですが、それをプリントして写真立てに入れてくれてたのです。
チェックアウト後は車を出した後までお見送りしてくれて、夫婦共々今までで一番良かった宿だったねと大絶賛でした☺️
善光寺
チェックアウト後は帰りの新幹線の時間まで善光寺へ。

雪の降る中の善光寺は迫力満点でした。
門のところでは僧侶が能登地震の募金をしていました。夫が募金に行っている時にふとお坊さんの足元を見ると、下駄の指先部分が覆われていました。雨の日でも雪の日でも寒くないようにですかね😊
夫婦になって初めての誕生日は最高の温泉旅行でした。
また来たいなー🎵
ここまで読んでくださりありがとうございました♪
またね🙌