見出し画像

言葉の港(2024秋ピリカ受賞作)

老人は窓越しに海を見ていた。
「鉄の船」が去った後のさざ波が、港の静けさを際立たせた。

かつて、老人はこの港で働いていた。
次々に運ばれる積荷の中では、無数の文字がひしめきあって、口々におしゃべりをしていた。

文字は、他の文字と惹かれあって、言葉になった。

仲良しの文字同士は、物語になった。
愛し合う文字同士は、詩になった。
出稼ぎを望む文字同士は、情報になった。

くっついた言葉を、そっとつまむ。
一つずつ、「紙の船」に乗せる。
早朝から日が暮れるまで、ひたすらこの作業。
それが、彼の仕事だった。

乗った言葉に合わせて、船の色は変化した。

物語は、森色。
詩は、朝焼け色。
情報は、黄金色。

出航する「紙の船」が、水平線を越えるまで見送った。

あるとき、誰かが「鉄の船」を持ち込んだ。
「鉄の船」には、一度に多くの言葉が乗り込める。
そして、早く目的地に着ける。

一番に「鉄の船」に乗りたがったのは、情報たちだ。
「早く着けば、もっと稼げるぞ。」

物語や詩も、次第に「鉄の船」に乗りたがった。
「もっと早く、誰かに届けたいのです。」

彼に、止める術はない。

言葉たちは喜んで、「鉄の船」に乗り込んだ。
「鉄の船」に乗っても、色は変わらなかった。
言葉たちを一度に乗せ、瞬く間に去っていった。

紙の船に乗る言葉たちは、いなくなった。


老人は、今までのことを思い出していた。
すると、窓の外から、ささやく声が聞こえた。

「ごめんください。」
小さな2つの文字が、詩になっているのを見つけた。

「どうしましたか。」
「新婚旅行の時、紙の船に乗せてくれて、ありがとうございました。」

かつては、無数の言葉を船に乗せていたので、覚えていない。

「わざわざありがとう、それで、今日は…?」
「一緒に、紙の船に乗ってほしいんです。」

老人は、驚いた。
「私とですか…?」


「紙の船」は、老人が乗ってもわずかに撓むのみだった。
月夜の晩に、出航した。
「紙の船」は、朝焼け色になった。

海は、ずっとずっと、続いていた。
空は、闇を深くし、やがて明るくなり、朝日が差した。

詩が、老人にささやいた。
「あなたに、見てほしかったんです。」
「私に…。」
「いつも、見送ってばかりでしたでしょう。」

老人は、顔を上げて辺りを見渡した。
船着場に、無数の「紙の船」が集まっていた。
言葉たちは、「紙の船」に滲み、一体となっていた。

そして、無数の色が、視界の端から端まで広がっていた。

バターが溶ける色、夕闇色、炎の色、木漏れ日の色、すみれ色、霧の色、水平線色…

「長い旅の間で、私たちは、色を変えていくのです。」

老人は、水平線色の「紙の船」を拾い上げた。
文字が、このように滲んでいた。

言葉の港の かの人は
我らの色を まだ知らず

詩が、静かに言った。
「みんな、あなたに読まれたがっているのですよ。」


ここにある「紙の船」の言葉をすべて読む。
それが、老人の最後の仕事になった。

きっと、一生かかっても、終わらないだろう。

(1193文字)




サポートいただけるなんて嬉しいです。 記事を書く上での、リサーチ費等に利用できればと存じます。 皆様を楽しませられるように頑張ります。