陣痛から出産まで
こんばんは😃
授乳で寝不足すぎて全然更新できてませんでした。
忘れないうちに書こうと思います。
2月7日の夜中2時頃、生理痛の重いバージョンで痛くて目が覚めました。
前日までの痛みと違うのでアプリで間隔を計ることに。
15分になったら電話するよう病院から言われていたので5時半頃電話しました。診察するので来てくださいと言われたのですが、タクシーが6時からなので、取り敢えず主人に荷物を持ってもらいバスで駅まで行って、駅からタクシーに乗りました。
6時半頃病院に到着後、すぐ診察してもらいました。
NSTを着けて赤ちゃんの心音と陣痛の間隔をモニターでチェックして、内診で子宮口が何センチか見てもらいました。陣痛はしっかり来ていましたが、子宮口が3cmでまだ時間かかると思うと言われました。
ここから1時間しないうちに痛みが少しずつ強くなり子宮口も徐々に開いてきました。
まだ耐えられる痛さで、深呼吸をゆっくりしてしのいでました。
その後子宮口6cmぐらいから痛さが倍増して、いきみたくなりましたが、いきんでしまうと裂けてしまうので目を開いて呼吸を意識するように言われました。でもここからは結構早かったです。
時計を見る余裕などなく時間は分かりませんが子宮口全開になったので準備します。と何人か先生が増えて陣痛室のベッドが分娩台へと変化し、先生に痛くなったらいきんで!と言われ、何回かいきんで息子誕生です!
病院に到着後約4時間半で産まれました!
最後、変なところでいきんでしまい、すぐに泣くことができなくて、お水を飲んじゃったからと直ぐにその場で処置してくれました。
その後測定して息子はゆっくりしてました。
私は胎盤がなかなか出てこなくてお腹マッサージしながら1時間かけて処置してくれました。
おまたは切れることもなく縫う傷はないので良かったです。
10時に出産して、2時間分娩台で休んでから病室に案内されました。
産後すぐは出血量もあるので、すぐに動いては危険みたいです。
読んでいただきありがとうございました🙇♀️