見出し画像

アメリカのアニマルシェルターに行ってきました!(猫ver.)

アメリカはペットを飼っている人が多く、
私の住んでいるアパートも犬の散歩をしている人を良く見かけます。
私もペット飼いたいなと思っていたのですが、
一人暮らしで日中は仕事で部屋を開けてしまうのでなかなか踏み出せないでいました。

そこでひらめいたのがアニマルシェルターのボランティアです!
実際に犬や猫とふれあい犬の散歩ができるとのことで早速行ってきました。

私が行ってきたのはこちらのアニマルシェルターです。
土曜日の午前中に行ってきたのですが、実際にボランティアをされている方が多かったです。

自治体主体のアニマルシェルターです

中に入ると、受付の人にボランティアか聞かれます。
まずは中を見てみたかっのたので見学と伝えて
受付用紙に氏名と電話番号を記載したら中に入ることができました。
(ちなみに建物に入った時点で若干の獣臭がします)

中は大きく4つの部屋に分かれています。
B 大きな犬の部屋
A 中くらいの犬の部屋
C 手術前や来たばかりでまだ慣れていない子がいる部屋
D 猫の部屋

まずはDの猫の部屋について、
部屋の中には5匹ほどの猫とおもちゃがたくさん置いてありました。

寝ている子
遊びたがっている子


人間に対して慣れてい子子と慣れていない子がいるので、
最初はゆっくり距離を測ってみるのがいいと思います。

私が遊んだのは人懐っこい子でしたが、すぐにすりすりしてきて
とてもかわいかったです。

人懐っこい子

部屋の外にはこのように猫の情報についても記載してありますので、
どのような子なのか知ることができてとても安心ですね。

猫の情報

犬の散歩体験については次の記事で書いてみようと思います。
それではまた次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!