![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/84194656/rectangle_large_type_2_b3463dd7e327753480bafc71cb1c04bd.png?width=1200)
11月24日はオペラの日ではなくて
突然ですが、11月24日が「オペラの日」なんて、知ってました?
11月24日といえば「フレディマーキュリーの命日」じゃないですかー!
(季節外れの、突拍子もない話題ですみません。時系列でラジオのリクエスト曲を綴っているこのnoteが、11月にさしかかったのでこの話題を取り上げています)
2021年11月24日。
「本日はオペラの日です。こちらのアルバムをお楽しみください」
と、朝からこの日のラジオは、QUEENのこのアルバムから4曲も流れたのです。
「A Night at the Opera(オペラ座の夜)1975年QUEEN」
「オペラの日」だけに、「オペラ座の夜」。
この日に流れたのが、こちらのメドレーでした。順番もアルバムの通り。流れるように「ボヘミアンラプソディ」までたとりつきました。
1.The Prophet's Song(預言者の唄)
2.Love Of My Life(ラブオブマイライフ)
3.Good Company(グッドカンパニー)
4.Bohemian Rhapsody(ボヘミアンラプソディ)
オペラ好きのフレディの命日だから、無理やり「オペラの日」になったのかと思いましたが、違いました。1894年(明治27年)に、日本で初めてオペラが上演されたことから「オペラの日」と、ついたそうです。
それにしても、夢のようなラインナップ。
朝からラジオはQUEENに何分間割いてくれているのか。
思わず我が家のCDボタンを押し間違えたのかと思いました。
豪華すぎる…!
朝から恍惚としていたのでありますが。
朝のラジオ番組が終了して、ふと。
…今日って、フレディマーキュリーの命日だよね?
と、我にかえる。
「フレディマーキュリーの命日として、今日はQUEENをリクエストするのだ!」
と、いつものお昼の番組Aへ、メッセージとリクエスト曲を考える。
けれども…。朝からQUEENのアルバムがこんなにも流れてしまって、リクエストかかるかしら?
それに、何をリクエストしよう?
ボヘミアンラプソディは流れてしまった。
もう一度ボヘミアンラプソディ??
ありですよね、だってこの日はフレディマーキュリーの命日なのだから!(怖い)
と、番組Aに長々とメッセージと共にリクエストを送りましたが…かかりませんでした。涙。
メッセージすら読まれなかった。
まさか、ラジオ的には、
オペラの日>フレディの命日
…ですか?
まさか…。
「朝からQUEENを4曲も流したんだから、空気読もうか」
てこと??
でも、この日は何度も言いますが、
みなさん、11月24日はフレディマーキュリーの命日なんです!
「オペラの日」なんて、知らんがな。
#どうでもいい話 #フレディマーキュリー命日#オペラ座の夜