
Photo by
t0m0y0
響きが好きな言葉【夕化粧】
【夕化粧】ゆうげしょう
白粉花(おしろいばな)のこと
"おしろいばな"はピンク色の可愛らしい花。
夏の植物に分類される。
花言葉は"臆病"
愛らしい花にこんな大人びた別名がついているのですね。
"おしろいばな"と"ゆうげしょう"
同じ花なのに響きだけで印象が変わってくる。
"ゆうげしょう"の名前の由来は、夕方に花を咲かせることからなのだそう。
なるほど、"おしろいばな"の"おしろい"がお化粧を連想させて"ゆうげしょう"と呼ばれるのですね。
二つの名前を持つ不思議な花の響き。
可愛い花にも二面性があるのよ、とドキリとさせられるような。
"薄紅色"の可愛い花を歌う曲といえば。
一青窈『ハナミズキ』

"ゆうげしょう"は今では昼間に花を咲かせることもあるそうです。