![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108274055/rectangle_large_type_2_bb8a45584dd934c24faa01527c1e5aaa.png?width=1200)
「お掃除ソング」といえば
この日のラジオのテーマが「掃除」でした。
年末になると「掃除」がテーマになることが増えてきますが、衣替えのシーズンやエアコンのクリーニングのシーズンにも度々テーマになります。
この日、リクエストして採用されたのがこちらの曲です。
◆TONES AND I「Dance Monkey」
トーンズ・アンド・アイの「ダンス・モンキー」です。
何故この曲をリクエストしたかといいますと。
我が家は少し前までダスキンにお世話になっていました。ということで、
お掃除=ダスキン=ダンスモンキー
こんなダジャレのようなリクエストが採用されたのだ。何が起こるかわからない。
こちらのアーティスト、トーンズ・アンド・アイは一度聴くとやみつきになるのが、このボーカルのスウィートボイスです。
別の日のリクエストで、この曲も採用されました。こちらもいい曲なんです。
◆Tones and I「Cloudy Day(クラウディ・デイ)」
"曇った日だって、空を見上げれば太陽が見えるよ"、て。素敵な歌詞ですね。
ところで、この日別のリスナーさんからまさかのリクエストがかかったのです。
正直、やられたー!と思いました。笑
それがこちらの曲です。
◆I Want To Break Free(QUEEN)
(邦題:自由への旅立ち)
なんと!
お掃除がテーマの日にこの曲をリクエストされたリスナーさん。いつもだらだらQUEENをリクエストしているのに、何故この曲に気がつかなかったのか、私。
というのもこの曲はお掃除とは全く関係のない曲なのですが、MVのフレディが女装してお掃除しているのです。
「掃除」でMVのフレディを連想されるとは…。このリスナーさんとお友達になりたい。
「I Want To Break Free」とはこんな曲。
こちらの曲は、QUEENのベーシスト、ジョン・ディーコンが作った曲で、曲名の通り「自由になりたい!」と歌っています。
当時のロジャーの彼女が、「女装をしたら面白いかも」と言った一言でこのMVができたのでした。QUEENの女装が見られる貴重なMVです。
ただ、このシュールなユーモアがアメリカでは受け入れられず、放映禁止となったり、南米のツアーでは女装をしたフレディがステージに登場すると、観客からゴミや石や段ボールが投げつけられる事態となった訳ありの曲でもあります。
ただ、南米でステージ上に物が投げられたのは、実は警備が厳しくてフレディの姿が見えないことに腹を立てた観客が、警備に抗議して投げたそうなのですが。しかしステージ上のフレディは、女装をして観客を怒らせてしまった!と、相当慌てふためいたそうです。
それに比べて日本のライブでは大盛り上がりだったんですよね。意外ですよね。ノリの良さは欧米人の方かと思いきや、アメリカでは受け入れられず、日本は寛容だったんですよね。こんな所もQUEENが日本を愛してくれた要因かも。
そんなQUEENの「お掃除ソング」がこちらです。
◆I Want To Break Free(QUEEN)
今更ですけど、この曲のMVを貼ったことによってQUEENを苦手になる人が出てきたらどうしよう…。
QUEENのユーモアだと思って、温かい目でご覧になってください。…ファンより。