![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85194460/rectangle_large_type_2_d2d18abbe59ece08d2a972759e884986.jpeg?width=1200)
多発性硬化症8
歩けなくなったことは、もう書いたと思うが、もう一つ出来なくなったことがある。まさか、こんなのがって言うような事だ。
病院で検査する際、CT撮るときに、「息を吸って、止めて、はい、吐いて」と言うのがあると思うがあれが出来ないのだ。案外、難しい。息を吸っての時間が長すぎだ。もう、吐いてしまっている。
それをリハの先生に言ったところ、手術する際にやるものがあると、教えてくれた。息を吸うと、その機械のボールが、上に登ると言うやつだ。でも、全然動かない。子供にやってもらったら、簡単そうにやっていた。今でもやっています。だいたい100回を、4分少々で。これって遅いのかな?