
2025/1/25 ガチデュエバトル(お宝市番館 三重本店)参戦レポ(フィオナアカシック)
今回もフィオナアカシック(フィオナ素出し型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら
前回からの変更点
・現オリジナル環境でアカシック3を出すのが5ターン目になるのは少々
遅いと判断したため、4ターン目以降にしか使えない終末王秘伝オリジナルフィナーレ×4と、使いどころがなかった竹馬の超人/テイクバック・
チャージャー×2を全抜き
・これ以上多色を増やしたくなかったため、天命龍装 ホーリーエンド/
ナウ・オア・ネバー×1を抜き、卍月 ガ・リュザーク 卍/「すべて見えて
いるぞ!」を2枚に減らした後、空いたスペースに3枚目のドアノッカ=
ノアドッカ/「…開けるか?」と4枚目のアカシック3を投入
・フィオナ・フォレストを最速で4ターン目に素出しできるようにするため、巨大設計図×4、超七極 Gio/巨大設計図×1、八頭竜 ACE-Yamata/
神秘の宝剣×4も全抜きして空いたスペースに、2マナのマナ加速札である
地龍神の魔陣&フェアリー・Re:ライフと、4マナのマナ加速札である蓄命
呪文「ガッツシル・チャージャー」とダーク・ソングを4枚ずつ投入
参戦レポはこちら(参加者15人)
Round1 5色のDARK MATERIAL COMPLEXデッキ(五連の精霊オファニス&ゾンビポンの助、月光電人オボロカゲロウ、魔誕と光喜と楽識と炎怒と
哀樹の決断入り)
こちら先攻 1ターン目にCOMPLEXを出された後、2ターン目にマナ加速
できなかったため初動が3ターン目の白米男しゃくになってしまう。
その返しに出てきたデドダムにマナブーストと手札補充をされた後、
4ターン目にメタクリーチャーに備えるために「…開けるか?」でデドダムを除去せずターンを終える。
そうしたら、その返しに出してきた邪眼の魔法陣・デドダム・COMPLEXの下にあったDisノメノン(たぶん)によってバトルゾーンに5つの文明が揃ったため、五連の精霊オファニスがノーコストで出てくる。


そのオファニスの能力を利用した、ゾンビポンの助の無限出しによって

アンタップしたCOMPLEXの攻撃でシールドをブレイクされた際に、
ガッツシル・チャージャー×2、ダーク・ソング、魔刻の斬将オルゼキア/
訪れる魔の時刻と同時にめくれた、フェアリー・Re:ライフのG・ストライクでデドダムを止めたおかげでこのターン中に負けることだけは免れる。
しかし、5ターン目に勝つことができなかったため負け。
4ターン目に「…開けるか?」でデドダムを除去していれば少しはマシに
なったのかもしれませんが、相手のデッキにオファニスが入っていることが分からなかったため行う気になれませんでした。
初めて見た時点ではオファニスを出す際の文明チェックで、COMPLEXの下にあるカードを参照できるかは分かりませんでしたが、相手の説明と裁定
チェックのおかげでできることが分かりました。
初動が3ターン目の白米男しゃくだった上に、シールドの中身がこれでは「相手が何もしてこなかったとしても、アカシック3を出すのは最速で
6ターン目になるな…」となるのは無理もありませんでした。
×
Round2 緑単Gジョラゴン
相手先攻 相手が1ターン目に出してきたヘルコプ太の心絵の効果で進化
クリーチャーを手札に→2ターン目にフェアリー・ライフでのマナ加速と
動いてきた返しに、フェアリー・Re:ライフでマナ加速する。
3ターン目にクレスト・EVOチャージャーで進化クリーチャーをサーチしつつマナ加速してきた返しに、マナ加速手段が手札になかったため仕方なく
卍月 ガ・リュザーク 卍/「すべて見えているぞ!」をマナゾーンに置いてターンを終える。
その後、4ターン目に出てきたMAX-Gジョラゴンを
モンキッド <ライゾウ.Star>やオウ禍武斗 <サンマ.Star>などに変身させてアドバンテージを稼ぎながらソリティアを行ってくる。
続けて出てきたDuplicates of G.O.D.によってS・トリガーも封殺された後、
超神羅星アポロヌス・ドラゲリオンのメテオバーン能力によってシールドをブレイクされたところにダイレクトアタックを受けて負け。

ターンが返ってくればフェアリー・ギフトの力を借りて出せたフィオナ・
フォレストの能力でアカシック3を出した後、地龍神の魔陣を使うことが
できましたが、そこから無限コンボにつなぐことができなかったので先攻
でも勝つのは無理でした。
×
Round3 クリスティ・ゲート(白青黒、ルシファー入り)
こちら先攻 こちらが1ターン目にダーク・ソングをマナゾーンに置き、
3ターン目に白米男しゃくでマナ加速する一方、相手が3ターン目に使った
クリスティ・ゲートから冥界を統べる新月のハーデスをバトルゾーンに
出してくる。


4ターン目にも白米男しゃくでマナ加速した返しに出てきた、魔誕の騎士
ザガーンのヨビニオンによって出てきた超光喜 エルボロムがハイパー化してくる。

その後、相手のバトルゾーンに偽りの羅刹 アガサ・エルキュールが存在する状況で仕方なく出したフィオナ・フォレストの能力でアカシック3を出すも、ハーデスの能力でフィオナ・フォレストが破壊されてしまう。

続けて撃った訪れる魔の時刻によってフィオナ・フォレストと
黒豆だんしゃく/白米男しゃく×2を回収するも、白米男しゃくでデッキを
回す前にアガサ・エルキュールの能力で聖魔連結王 ドルファディロムを
出されてしまい、呪文を唱えられなくなってしまったため投了。

Round1~2と違ってアカシック3を出すことだけはできましたが、
その時点でアガサ・エルキュールが存在したせいでコンボを決めることは
できず負けてしまいました。
×
Round4 Bye
結果は0勝1Bye3敗でした。
今回のデッキは「4ターン目にフィオナ・フォレストを素出しする」ことを目的に組んでみましたが、4マナのマナ加速札が両方とも多色ということもあってか、目的を達成できたことが1回もなかったどころか1勝もできませんでした。
なので、次の大会に参戦する際は巨大設計図型に戻すことに決めました。