![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146103804/rectangle_large_type_2_c979918862df67467f8e455e86eab5ff.png?width=1200)
ポケットモンスター スカーレット プレイレポ13(第1回学校最強大会)
・第1回戦のペパー戦
先発のヨクバリスをウェーニバル(Lv69)のインファイトで、2番目に
出てきたリククラゲをファイアロー(Lv67)のアクロバットで倒す。
3番目に出てきたキョジオーンにぶつけたウェーニバルにアクアブレイクを撃たせたら耐えられた返しにステルスロックを撒かれた後、次のターンの
アクアステップでキョジオーンを倒す。
4番目に出てきたスコヴィランをファイアローのアクロバットで倒した後、
5番目に出てきたパルシェンにデンリュウ(Lv66)をぶつける。
この際に受けたアクアブレイクが急所に当たるも、せいでんきでまひさせた返しのほうでんでパルシェンを倒す。
最後に出てきたマフィティフ相手にヘラクロス(Lv68)をぶつけた際、
あくテラスしてから先手で撃ってきたじゃれつくをギリギリ耐えた返しの
メガホーンが外れてしまう。
次のターンに交代出ししたサーナイト(Lv68)がじゃれつくを受けた後、
先手で撃ってきたかみくだくによってサーナイトが倒されてしまう。
そこで出したウェーニバル(Lv70)のインファイトでマフィティフを倒し、ペパーに勝つことに成功。
・第2回戦のジニア戦
先発のウインディをウェーニバルのアクアステップで、2番目に出てきた
ラランテスをファイアロー(Lv68)のアクロバットで倒す。
3番目に出てきたバンバドロをウェーニバルのアクアブレイクで、4番目に
出てきたヤドランをデンリュウ(Lv67)のほうでんで倒す。
5番目に出てきたマルノームをガブリアス(Lv63)のあなをほるで倒した後、最後に出てきたリキキリンにファイアローをぶつける。
その際、ファイアローのアクロバット→エスパーテラスしてきたリキキリンの10まんボルト→フレアドライブと撃ち合った返しの、10まんボルトで
ファイアローが倒されてしまう。
しかし、そこで出したウェーニバルのアクアブレイクでリキキリンを倒し、ジニアに勝つことに成功。
・準決勝のキハダ戦
先発のタイレーツ相手にウェーニバル(Lv71)をぶつけた後、ウェーニバルのアクアステップ→タイレーツのインファイトと撃ち合った次のターンに、アクアステップでタイレーツを倒す。
2番目に出てきたケンタロス(ブレイズ種)相手にサーナイト(Lv68)を
ぶつけた後、ケンタロスのレイジングブルを受けた返しのサイコキネシスで、ケンタロスを倒す。
3番目に出てきたルチャブル相手にデンリュウをぶつけた後、ルチャブルのシザークロスを受けた返しのほうでんで、ルチャブルを倒す。
4番目に出てきたケンタロス(ウォーター種)相手にファイアローを
ぶつけた後、アクロバットを撃たせるも耐えられた返しのいわなだれで、
ファイアローが倒されてしまう。
そこで出したガブリアス(Lv64)のドラゴンクローでケンタロスを倒した後、5番目に出てきたチャーレムにぶつけた、サーナイトのムーンフォースでサーナイトを倒す。
最後に出てきたハリテヤマ相手にヘラクロス(Lv69)をぶつけた際、
かくとうテラスしたヘラクロスのかわらわり→かくとうテラスした
ハリテヤマのストーンエッジと撃ち合う。
その次のターンのインファイトでハリテヤマを倒し、キハダに勝つことに
成功。
・決勝のオモダカ戦
先発としてクエスパトラが出てきたのでウェーニバルを引っ込めた後、
交代出ししたサーナイトがルミナコリジョンを受ける。
その次のターンからクエスパトラのリフレクター→サーナイトのムーン
フォース→マジカルシャインと動きあった返しの、ムーンフォースで
クエスパトラを倒す。
2番目に出てきたドドゲザンをヘラクロスのかわらわりで倒すと同時に、
リフレクターを破壊する。
3番目に出てきたゴーゴート相手になぜかウェーニバルをぶつけた後、
すぐにファイアローに交代したタイミングで、ゴーゴートにビルトアップを積まれる。
その後、ファイアローのアクロバット→ビルドアップと動きあった
次のターンに、アクロバットでゴーゴートを倒す。
4番目に出てきたミガルーサ相手にデンリュウ(Lv68)をぶつけた際、
アクアブレイクを撃ってきたミガルーサがせいでんきでまひした返しの
ほうでんで、ミガルーサを倒す。
5番目に出てきたクレベース相手にヘラクロスをぶつけた際、ヘラクロスのかわらわり→クレベースのゆきなだれと撃ち合った次のターンに、
インファイトでクレベースを倒す。
最後に出てきたキラフロル(いわテラスしてきた)を、みずテラスした
ウェーニバル(Lv72)のアクアブレイクで倒し、オモダカに勝って
第1回学校最強大会で優勝することに成功!
第1回学校最強大会を終えての簡単な感想
ペパー戦:鈍足高耐久(種族値にしてHP100・防御130・素早さ35)であるキョジオーンにウェーニバルのアクアブレイクを耐えられたり、最後に出てきたマフィティフ相手にメガホーンを外した後、サーナイトに交代して
しまったせいで上からのかみくだくでサーナイトが倒されてしまいました。
しかし、残りの4体をパルシェン以外は上から、パルシェンは下から弱点を突いて一撃で倒せたので、苦戦したとまでは言えませんでした。
(マフィティフを相手にした際に、サーナイトではなくウェーニバルに交代していたら誰も倒されずに済みましたが、上からorインファイトを耐えた
返しのじゃれつくを無駄に恐れていたせいでできませんでした)
ジニア戦:メガホーンを外した返しのサイコキネシスで倒されるのを
恐れて、最後に出てきたリキキリン相手にヘラクロスではなくファイアローをぶつけたら、10まんボルトのせいで撃ち合いに負けてしまいました。
しかし、その他の5体は上から弱点を突いて一撃で倒せたので、
苦戦したとまでは言えませんでした。
(メガホーンの代わりに、威力90ぐらいでいいから命中100の技を覚えて
くれれば、安心して繰り出せたんですが…)
キハダ戦:サーナイトとファイアローで相手の全ポケモンの弱点を突けるものの、サーナイトがケンタロス(ブレイズ種)に上を取られてしまったせいでレイジングブルで結構なダメージをもらってしまった後は、上からのムーンフォースでチャーレムを倒すぐらいしかできなくなってしまいました。
(もしサーナイトが2体のケンタロスの上を取れたら、アイアンヘッドや
がんせきふうじを使ってくるルチャブル以外には無双できたでしょう)
ファイアローはケンタロス(ウォーター種)相手に上を取れたものの、自身の防御が低い上にそこまで高くない攻撃がいかくで下がったせいで、
アクロバットを耐えられた返しのいわなだれで倒されてしまいました。
(これは一致で弱点を突けることを過信しすぎて、いかく持ちの水/格闘
タイプにぶつけた私のミスですが)
その他のポケモンを見たら、タイレーツはウェーニバルで上を取って
撃ち合いに勝て、ルチャブルはデンリュウの下からのほうでんで、
チャーレムは前述の通りサーナイトの上からのムーンフォースで一致で弱点を突いて一撃で倒せました。
サーナイトが消耗していたので最後のハリテヤマ相手にはヘラクロスを
ぶつけた後、一致かくとうテラスの火力補強も受けた上からのかくとう技で撃ち合いに勝つことができました。
オモダカ戦:クエスパトラをサーナイトで倒したところで出てきた、
ドドゲザンをヘラクロスのかわらわりで4倍弱点を突いて一撃で倒しつつ、リフレクターも破壊したのを受けて「前に戦った時とまったく同じ展開
じゃないか!」と思ってしまいました。
(その時と違い、最後に出てきたキラフロルのテラスタイプも分かっていたので、誰も倒されずに済みました。なお、倒されたポケモンの数だけを
見たら今大会の誰よりも苦戦しなかったもよう)
ここまでの問題点である「切り札向きのドドゲザンが切り札ではなく、
先発向きのキラフロルが切り札として出てくる」点は、
追加DLC「藍の円盤」で特別講師として戦う時に改善されていました。
(このドドゲザンのテラスタイプは飛行なので、初見で格闘・地面タイプの技を撃たせたらまともにダメージが通らなかった経験をした人は、
ある程度いそうです)
倒されたポケモンの数などを見たら、全体的にそこまで苦戦した1戦は
ありませんでした。
しかし、この中で一番苦戦した1戦を上げるなら、こちらの手持ちの中の
サーナイトとデンリュウ以外に刺さる特性「いかく」を持ち、ガブリアスとファイアロー以外に上を取ってきた2種類のケンタロスを繰り出してきた
キハダ戦でした。
DLC以外のストーリーをクリアしたので、一旦ここで切り上げることに
しました。
(なお、DLCのストーリー(碧の仮面、藍の円盤、キビキビパニック) は、
ポケモンHOMEを経由して連れてきたLv100のポケモン達の力を借りて
あっさりクリアしたもよう)