
2022/3/6 エクストラバトルの日(フェイズ四日市)参戦レポ(カクレオン型ムゲンダイナVMAX)
今回もムゲンダイナVMAXデッキ(カクレオン型)で参戦しました。
デッキレシピはこちら

大会の参加費代わりにコインサイコロと一緒に買ったバトルリージョン×2からは、かがやくゲッコウガ・アヤシシ・あとだしターボなどが出ました。
(前々回のバトルVIPパスといい、今回のかがやくゲッコウガといい、パック運に恵まれていると思いました)
参戦レポはこちら(参加者8人)
Round1 ドダイドス(エボルプレス)デッキ(はたらくまえばビーダル・さんしょくりんぷんバタフリー・わたはこびワタシラガ入り)
相手先攻 こちらが1ターン目にクロバットVのナイトアセットや博士の研究で山札を掘り進めた後、ムゲンダイナVのパワーアクセルでヒメンカに30ダメージ与える。
相手が2ターン目にビーダル(はたらくまえば)とハヤシガメ(ひだまりのこうら)を立ててきた返しに、バトルコンプレッサー×2で落としたダークライGXのリザレクションで悪エネルギー×2を補充する。
それらを含めた4枚の悪エネルギーを、マニューラGXのシャドーコネクションでアクジキングに付け替えた後、グズマでアクジキング対ハヤシガメの対面を作り、レッドバイキングでハヤシガメを打ち砕く。
その後、相手が3ターン目・4ターン目共に、はたらくまえばとひだまりのこうらしか使ってこなかった一方、こちらはレッドバイキングで3ターン目にヒメンカを、4ターン目にナエトルを順調に打ち砕いて勝ち。
相手が攻撃ワザを撃てなかったのもあって、試合そのものは圧勝でしたが、レッドバイキングでハヤシガメを倒した際に何点与えたかを伝えなかったことは指摘されてしまいました。
(ザシアンVのブレイブキャリバーとは違って、アクジキングのレッドバイキングはマイナーなので、知らない人が多くても不思議ではないでしょうし)
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
Round2 三神カイリュー(みちをふさぐウソッキー入り)
相手後攻 クロバットV対ゼラオラGXの対面でスタート こちらが1ターン目に2体目のクロバットVを出した後、クイックボールでムゲンダイナVかニューラのどちらを出すかを決めるところでニューラを出す。
その返しに、相手はデデンネGX、クロバットV、カプ・テテフGX、タッグコールからのグズマ&ハラによるドロー&サーチ、ピーピーマックス&カプ・コケコ(プリズムスター)によるエネ加速を行った後、バトル場に出した三神GXにオルタージェネシスGX(追加効果付き)を決めてくる。
2ターン目にアクロマで10枚引くも、ワザが撃てずにターンを返した後、ちからのハチマキを巻いた三神GXのアルティメットレイでクロバットVを仕留められる。
3ターン目に場にムゲンダイナVMAX・マニューラGX・カクレオン・ブラダクGXを、トラッシュにダークライGXを揃えるも、悪エネルギーが5枚しか揃わなかったため、ブラダクGXにデッドムーンGX(追加効果付き)を撃たせるのを諦める。
そこで、グズマでムゲンダイナVMAX対ドラゴンゲイルが撃てるカイリューVの対面を作った後、ドレッドエンドでカイリューVを吹き飛ばし、ターンが返ってくることに賭ける。
しかし、ターンが返ってくる前に色々された後、グズマで三神GX対ダークライGXの対面を作られ、アルティメットレイでダークライGXを仕留められ負け。
トラッシュのエネルギーを全て付けることができたのは良かったんですが、相手のぶん回りにはかないませんでした。
あと、1ターン目にコンボを意識するあまりムゲンダイナVではなくニューラを出したのは間違いでした。
(ポケモンレンジャーを入れておけば、もう1ターンは持ったんでしょうが…)
負けた時のこちらの残りサイド:4枚 ×
Round3 ニンフィアGXコントロール(ねがいぼしジラーチ・いかりのまえばラッタ&どくさいみん光線・アカギ(プリズムスター)入り)
相手後攻&マリガン 1ターン目にムゲンダイナVとニューラを出し、バトルコンプレッサーでダークライGX×2と悪エネルギーを落とした返しに、バトル場のイーブイのエナジーしんかで出てきたニンフィアGXにマジカルリボンを撃たれる。
2ターン目にNを撃ち、ムゲンダイナVMAXに進化させつつアクジキングも出して悪ポケモンを7体にした後、ニンフィアGXへとドレッドエンドを撃つも、忘れていた抵抗力のせいでHP10で耐えられる。
3ターン目にダークライGXのリザレクション×2で補充した悪エネルギーを、マニューラGXのシャドーコネクションでブラダクGXに移す。
その後、かるいしを付けたムゲンダイナVMAXを逃がし、バトル場に出したブラダクGXのブラックランスで前のターンにバトル場に出てきたイーブイと、HP10のニンフィアGXをまとめて撃ちぬく。
その返しに、Nでこちらの手札が3枚、相手の手札が6枚になった後、2体目のニンフィアGXにマジカルリボンを撃たれ、山札からカードを3枚サーチされる。
4ターン目にバトルコンプレッサーでいらないカードを3枚落とし、クロバットVのナイトアセットで手札を補充する。
その後、シャドーコネクションと手貼りでブラダクGXに悪エネルギーを6枚付けた後、デッドムーンGX(追加効果付き)で次のターンのトレーナーズを止めつつ、ニンフィアGXを仕留める。
返しに出てきたラッタにトリプル加速エネルギーを付けられた後、いかりのまえばでブラダクGXのHPが10になるも、トレーナーズを止めたおかげでどくさいみん光線を撃たれず耐えることに成功する。
5ターン目に、ブラダクGXのブラックランスでラッタを撃ちぬいて勝ち。
カクレオンを出せなかったこと以外は問題なく回りましたが、1発目のブラックランスで(イーブイとニンフィアGXを倒したことだけしか伝えず)何点与えたかを伝えなかったことは指摘されてしまいました。
(ブラダクGXのブラックランスも、たぶんそこまで有名ではないのでしょう。ちゃんと伝えればいいだけだろと言われたらそれまでですが)
勝った時の相手の残りサイド:6枚 〇
結果は2勝1敗(参加賞のエクストラバトルの日仕様のマオ&スイレンをGet)でした。
振り返ってみたら、カクレオン・マニューラGX・ダークライGXの特性を利用して、トラッシュのエネルギー全てを自分の場に付けていい思いをするために
・自分の場にムゲンダイナVMAX&マニューラGX&カクレオンが、トラッシュに十分な枚数の悪エネルギーとダークライGXが必要
・その上、ベンチの枠が5体分埋まるまでにカクレオンを出さなければならない
・エクストラの速さを考えたら、以上の展開をできれば2ターン目、遅くても3ターン目には行う必要がある
とかなりハードルが高いと感じたので、次は他のデッキで参戦しようと思いました。