見出し画像

2024/12/8 秋デッキ限定戦(お宝市番館 三重本店)参戦レポ(赤単我我我ブランド)

今回は赤単我我我ブランドで参戦しました。
デッキレシピはこちら

クリーチャー
1マナ(12枚)
凶戦士ブレイズ・クロー×4、クミタテ・チュリス×4、
ブンブン・チュリス×4

2マナ(13枚)
赤い稲妻 テスタ・ロッサ×2、一番隊 チュチュリス×4、カンゴク入道×3、
斬斬人形コダマンマ GS×4

4マナ(4枚)
烈火大聖 ソンクン×4

7マナ(3枚)
“轟轟轟”ブランド×1、“逆悪襲”ブランド×2

8マナ(4枚)
我我我ガイアール・ブランド×4

ツインパクト
2マナ/3マナ(4枚)
連射のカルマ ユキメ/ショット・水晶チャージャー×4

使用したデッキ:いきなりつよいデッキ 攻めの王道

入れ替えたカードはこちら
赤い稲妻 テスタ・ロッサ×2、ダチッコ・チュリス×2、こたつむり×4、
“罰怒“ブランド×2→カンゴク入道×3、“逆悪襲”ブランド×2、斬斬人形
コダマンマ GS×1、連射のカルマ ユキメ/ショット・水晶チャージャー×4

参戦レポはこちら(参加者6人)

Round1 バロムデッキ(5色)

相手先攻 こちらが1ターン目ブレイズ・クロー→2ターン目カンゴク入道と展開した後、ブレイズ・クローの攻撃で相手のシールドを1枚削ったら
めくれた「ようこそ、我が魔城へ」のせいで、削ったシールドが回復して
しまう。

3ターン目に一番隊 チュチュリスの効果を勘違いして一番隊 チュチュリス→ブンブン・チュリス→ブンブン・チュリスの上にガイアール・ブランドを
乗せ進化→“轟轟轟”ブランドと動いてしまう。
(一番隊 チュチュリスの効果ではコストが1までしか下がらないため、
本来ならこの動きは不可能)
その後、カンゴク入道→ガイアール・ブランドの順に攻撃させ相手のシールドが残り2枚になったタイミングで「ようこそ、我が魔城へ」とS・S・Sが
めくれてしまったせいで相手の残りシールドが3枚に回復してしまった上に、フルタップ×2による足止めとブレイズ・クローの破壊を受けてしまう。
4ターン目に出てきた魔令嬢バロメアレディのマッハファイターによって
ブンブン・チュリスを倒されてしまった後に出した、“逆悪襲”ブランドでの攻撃で相手の残りシールド枚数を0にするも、そこでもS・S・Sがめくれて
しまった
せいで追撃できなくなってしまう。
その後、ターンが返ってくれば手札にあったブレイズ・クロー→それに
ガイアール・ブランドを乗せ進化と動けて勝っていたかもしれないところで、悪魔神バロム・ロッソを出され前述の2枚を叩き落とされてしまう。
こうして完全に息切れしてしまったところに悪魔神ドルバロムまで出され
マナゾーンまで一掃されてしまった後、バロメアレディとバロム・ロッソの攻撃を受けて負け。

合計7枚のシールドの中から「ようこそ、我が魔城へ」とS・S・Sが2枚ずつめくれたほどの異常なレベルの硬さのせいで、引きが強かった上に3ターン目にルールの勘違いからなる不正をしてしまったにも関わらず負けてしまいました。

×

Round2 緑零ゼニス

相手先攻 こちらが1ターン目ブレイズ・クロー→2ターン目赤い稲妻
テスタ・ロッサと展開した後、ブレイズ・クローの攻撃で相手のシールドを1枚削った際に、めくれた偽りの名 プラットの効果によってテスタ・ロッサがマナゾーンに送られてしまう。

その一方、相手は2ターン目に「この私のために華を咲かすのだ!」で
水晶マナをブースト→3ターン目に悟りのクリス アラヤシキと動き、
水晶マナを2つ確保しつつ2枚引いた後、プラットによってブレイズ・クローが殴り返されてしまう。

その返しに出したソンクンの攻撃でアラヤシキを破壊しつつシールドを1枚削った後、4ターン目にG・ゼロによってタダで出てきた「奇妙」の頂天
クリス=バアルの攻撃によって誘発した革命チェンジで出てきた蠅の王
クリス=タブラ=ラーサの効果でブレイズ・クローと“逆悪襲”ブランドを
裏向きでマナゾーンに送られてしまう。

その後、蠅の王 クリス=タブラ=ラーサのワールド・ブレイカーで
シールドを0にされたところに偽りの名 プラットの攻撃を受けて負け。

相手のデッキが綺麗に回ったおかげで4キルされたという事実以上に、
ブレイズ・クローの攻撃によって偽りの名 プラットがめくれてしまった
せいで攻めるのが遅れてしまったのが痛かったです。

×

Round3 バロムデッキ(5色)

相手先攻 こちらが1ターン目ブンブン・チュリス→2ターン目テスタ・
ロッサと展開した後、ブンブン・チュリスの攻撃で相手のシールドを1枚
削る一方、相手は3ターン目に死神信徒バーロウ・ビリーバーを出して
マナブーストと墓地肥やしをしてくる。

3ターン目の時点で手札にユキメがあった状況でカンゴク入道を出し、テスタ・ロッサで攻撃して相手の残りシールド枚数を3にするも、そこでめくれた灰燼と天門の儀式の効果によって出てきた悪夢神バロム・ナイトメアの効果によってこちらのクリーチャーがすべて超次元ゾーンに送られてしまう。

その後、4ターン目にユキメ×2を出すも、この時点で息切れしてしまった
ため、追加された分も含めた2体の悪夢神バロム・ナイトメアによる猛攻を
防ぐことができず負け。

3ターン目にユキメを出しておけば、灰燼と天門の儀式の効果によって
出てきた悪夢神バロム・ナイトメアだけは破壊できましたが、効果で
こちらのクリーチャーが全滅すること自体は防げなかったので勝つのは
無理だったでしょう。

×

結果は0勝3敗(参加賞のスペシャルプロモパック2024 Vol.3をGet)
でした。
その中身は、キリモミ・ヤマアラシでした。

11/30と今回の大会の結果を受けて、現オリジナル環境が速攻デッキに冷たい気がしたので、次の12/21の大会はフィオナアカシックで参戦しました。


いいなと思ったら応援しよう!