
Third Place Plus One
サードプレイス追加構想について
農場、競馬場、がサードプレイスになっていますが、もう一つ築きたい場所があります。
それは金曜日曜のみ営業のdance floor
小規模な店内に、5〜6人が思い思いにステップを踏める板張りのフローリングを敷いて、そのエリアだけ照明を浮かばせる。時にはスモークも焚いて幻想的に。
ダンスフロアの周囲は屋外を向いたカウンターにして、1杯呑めるよう背の高い椅子を置く。
その昔、乃木坂にパシャクラブという隠れ家的なソウルバーがありました。
店内の一角にDJブースと、4人ほどだけ踊れるフロアー在り。
そこで気に入ったナンバーがかかると、気の向くまま優雅にステップを踏む外人カップルがいて、なんとも贅沢な空間だったことが印象に残っています。
そのイメージを体感できる店には、以後一度も出会えたことがないのです。
ならば自分で作ればいい。
アップテンポもあれば、スローナンバーもある、80年代のダンスシーンを蘇らせたい。
日ごとに人気プロデューサー作品集をやりたいね。
例えば、
ian levien
fonny de wulf
nigel stock
bobby-o
pwl
jellybean
baby face
etc.…
或いはレーベル特集
重低音が定番 ITALO DISCOの雄 ZYX
カナダ盤EURO BEATのUNI-DISC
UKのPASSION👄
etc.…
ドイツ、ベルギー、アメリカと挙げたらキリがない
六本木で集めた12inch盤はあれよあれよと2000枚
やはり鳴らしてあげないと。
ジャケットを並べるだけでもアートになります。
DISCOで一度もかけてもらえなかった名盤のオンパレードをやりたいねぇ
ノンストップで繋いだデータをかけたら、まずは自分が昇天しそうだよ

生成AIでも検索できなかった

幾年か経て都内で入手した時は涙が出た
便利になった今じゃ考えられないこと

いろんな意味で皆がハッピーになれました
昔のようにDJをやりつつ、暫く遠ざかっているサックスを吹ける場所にもしたいね。
そういえば、テソーロ大学職員の時に、学園祭のライブステージで機材を拝借し、プログラムにないDANCE CLASSIC LIVEをやったのは最高でした。
最近ニュースで見たのですが、個人が週末だけ趣味で始めた小さいDISCOが、口コミで繁盛し始めたそうな。
中山に近い下総中山界隈で物件探しだね。