![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119916060/rectangle_large_type_2_22e21961beac6c4c35dad51e4f997c1c.png?width=1200)
Photo by
tzalam
2023/10/26 見えないものさしを想像しながら作っていく関係性
「白梅さんは人との距離をとるのが絶妙でうまい!」と
言われたことがある。
たしかに、私はそこは気を遣っているつもり。
私なりの気遣いだけれども、
問題は相手がどう感じるか。
体調を壊されていた方が、最近すっかり元気になられた。
「よかったー」と一安心していたが、
親しい方に「ぜひ、会いに行ってください」と言われた。
「ん?」
体調が悪いときは、お見舞いに対応するのも大変だろうと
(それくらい大変な状態だったと思うので)
無事を信じて、静観していたらコロナ禍になり、
タイミングを失っていたのだ。
「いまさらジロー」(若い世代の方は知らないと思うが)のような
気もするが、会いにいこうかな。
会ってみないと分からないし。
「ヤマアラシのジレンマ※」になるのも嫌だし、
冷たい人とも思われたくないし…。
計算できないので、今まで失敗もたくさん。
※ヤマアラシのジレンマ
人間同士が互いに仲良くなろうと心の距離を近づけるほど、互いに傷付けあって一定距離以上は近づけなる状態
でも、縁のある人とは
一時疎遠になったとしても続いていくのでしょうね。
会いに行こうかな。