![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137284387/rectangle_large_type_2_5c92806525b77a2b16da2bfc4fa14a5f.png?width=1200)
Flutterでflutterfirebaseが使えなかった話
こんにちは!Recept中瀬です。
flutterで遊んでいたときにfirebaseプロジェクトを生成する際に、めちゃくちゃハマったのでメモしておきます。
検索してもよく分らなくて力業で解決したので、最後の砦となる情報になればいいなという思いです。
flutterfire command not foundから抜け出せない
firebase公式のやり方に従ってやっていくのですが、flutterfire configureで、flutterfire command not foundと怒られてしまいます。
https://firebase.google.com/docs/flutter/setup?hl=ja&platform=ios
色んなやり方を尽くしたができない
下記の情報を目を通し、実践してみたのですが毎回同じエラーとなってしまいます。
https://qiita.com/tomatomnt/items/2990a29e712e91b62df3
https://stackoverflow.com/questions/70320263/error-the-term-flutterfire-is-not-recognized-as-the-name-of-a-cmdlet-functio
https://zenn.dev/reyt0m/scraps/953a5834c0ab94
https://bel-itigo.com/windows-flutterfire-error/
https://halzoblog.com/error-bug-diary/20220501-2/
ローカルのどこにflutterfireがあるのか突き止める
恐らく前工程(上記リンクの情報を実践していればインストールされているはず)でインストールしたflutterfireの居場所を突き止めます。
私の場合、{ユーザー}\AppData\Local\Pub\Cache\binに入っていました。
そして、~/AppData/Local/Pub/Cache/bin/flutterfire.bat configureを実行することで、直接バッチファイルを叩きました。
まとめ
いつか私がFlutterを使ってプロジェクトをスタートするときに困りそうですが、同じ環境でやるならこのnoteを見て直接実行することになりそうです。
未来の自分が解決してくれることを願います。
以上flutterfireが使えないときの最後の砦でした。