![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123821596/rectangle_large_type_2_25bfd58695bd21420b8d6a74833aef87.png?width=1200)
それぞれ
1週間前の姪の豪州小学校の
修学旅行は4泊5日、
サーフィンなどを楽しんだ様子。
オーストラリアは4月1日学年方式を
採用していないので豪州小6で来週卒業、
日本語学校小5で、とてもヘンテコ。
豪州は世界トップ10内に入る教育国、
日本も40位以内の上位国。
私は両国の教育制度が嫌いなので、
姪が気の毒に思ってしまう。
しかし
教育すら受けさせてもらえない国、地域や
戦果でそれどころではない場所もあるので
恵まれ過ぎているとも言えるとは思う。
上を見てもキリがないし、
下を見ると悲しくなる。
生まれや育ちは今現在はどうしようもない。
与えられた環境で生き抜くしかない。
送ってもらったビデオは楽しそう😄