タスク化すると何をすればいいか分かりやすい【経験】
こんにちは!空音です!
今回の記事は、ASDを持っている方(ADHDを持っている方にも)や、なかなか行動に移せない…。という方々に向けた記事です。全員に効くかは分かりませんが、一度でいいので試してみてください!
それではご覧ください!
①タスク化とは
まずタイトルにある、タスク化ってなんだい?っていうことなんですけど、タスク化っていうのは簡単に言うと”行動を可視化(行動を見える化)”することをいいます。
行動を可視化?どうやって?と思った方が少なからずいると思います。このことについて、次で説明します。
②行動を可視化する方法
次に行動を可視化する方法について説明します。それは、To Doリストです。To Doリストというのは、□の後にやることを書いて、やることが終わったら、その□の中に☑を入れるという感じです。
ほぼやることリストですね。
②続き
そのTo Doリストなんですが、私が実際にやっている使い方を紹介します。
まずその日やることを書きだす。些細なことでもいいので、とにかく書き出す。(ご飯を食べるとか。とにかく習慣になってなくて忘れてしまうもの。私の場合は歯磨き)
次に、自分が必ず見るところに貼っておく。もしくはアプリなどを入れる(私の場合だと、よくパソコンを開くので、パソコンの中のタスクバーのところにリストのアプリを入れてます。そのTo Doリストは、あとどのくらいあるのかが分かりやすいです)
最後に終わったら必ずそのときに☑を入れる。ここ重要。(そのときにやらないと、これやったっけ?ってなってしまうので、忘れっぽい方は是非やってほしいです)
この3工程をやっています。
注意点
To Doリストを作るときに注意してほしいのが、一日に詰め込みすぎないことと、できなくても自分を責めないことです。ひとつひとつ説明していきます。
まず一つ目が「一日に詰め込みすぎない」です。皆さんわかると思うんですけど、自分ができない量を一日に詰め込むとどうなると思いますか?…そうです。キャパオーバーしてしまいます。なので、できる量をやりましょう。ちょっと少ないなくらいで大丈夫です。(出来そうだったらあとから足せばいいので)
次に二つ目が「できなくても自分を責めない」です。完璧主義の方に多いと思うんですが、例えば今日は国語の漢字をやろう!となったときに、今日は急用があって疲れたとすると、完璧主義の方って決めたんだからやらないと….!となってしまいませんか?(私が実際そうです)
でも結局できなかった。だからと言ってそのときに責めたりしないでください。はっきり言って、人間、生き物は疲れているときはできないことのほうが多いです。疲れたなら休めばいいんですよ。何なら次の日に繰り越すのもありですね。(その日にやらなくちゃいけないんだったらしょうがない)
最後に
めっちゃ長くなってしまった….!1000文字超えたんですけど….!
はい。ということで(笑)今回はタスク化について書きました。なぜかわからないけど、注意書きのほうが長くなってしまったwまあそんだけ伝えたいことがあるんだな。はい。
ということで(二回目)ここで終わりにしたいと思います。
それでは!