見出し画像

セレモニー用パールジュエリーについて

愛知県日進市の自宅サロンで、
イメージコンサルタントをしています
まさみです😊

まだまだ寒いですが暦の上では春ですね🌸
そろそろセレモニーシーズンで、
お洋服やジュエリーなどの準備をしなくては
いけない方も多いと思います💍

今回は、
ジュエリーアドバイザーでもあるまさみが
定番のパールのネックレス、
イヤリングorピアスのおすすめの大きさなどを
お伝えしたいと思います😉

一般的なシンプルな連のネックレスの長さは、
約42~43cmぐらいです。
いわゆる『 プリンセス』と言われる長さです。
そして、セレモニーなどで使いやすい
おすすめの大きさは約7mm~7.5㎜ぐらい。
大きすぎず小さすぎず華やかさもあります。
8mmも人気のサイズで
申し分のない大きさだと思いますが、
人によっては大き過ぎることもあります。

年齢を重ねると首回りの雰囲気が変わるので、
ある程度のボリューム感があれば
レフ板効果もあり、
首回りが寂しくなりません。
また、真珠のネックレスも高価ですので、
7~7.5mmあれば、先々買い替える必要のない大きさでもあります。
これを1本お待ちであれば、
どんなシーンでもキレイにまとまります。

そして、
合わせるイヤリング若しくはピアスは、
ネックレスの大きさよりも少し大きめの粒を
選ばれると、バランスが良く
お顔回りがとても華やかになるので
おすすめです❗

ちなみに5.5mm以下のパールを
ベビーパールと言います。
可愛らしくとても人気のサイズですが、
この大きさだと少しカジュアルな雰囲気に
なってしまうので、
セレモニーにはやはりある程度の
ボリュームがあった方がおすすめです。

お祝いのお席であれば
大きめのサイズや2連や3連、
またロングのネックレスも
とてもおしゃれです✨
但し、お悔やみのお席ではNGです❎
真珠は『月の涙』と言われ、
故人への哀悼を象徴する意味があるので、
プレーンなタイプのものであれば
装うことが許されています。

2連、3連 = 不幸が重なる
ロング = 不幸が長引く

と言うような意味合いを
主催者側や来賓の方に持たれてしまうので、
お気をつけくださいね!

上記に述べたことは、
あくまでも参考サイズです。
実際は身体とのバランスやお顔の雰囲気なども
あります。
もちろん、パールの色味と肌色のバランスも!
骨格診断や顔タイプ診断、パーソナルカラー診断でおすすめのサイズやカラーをお伝えさせて頂きます✨😌✨
ぜひ、ご相談くださいね🎵
皆さまのこ予約をお待ちしております😉


最後までお読み頂きありがとうございます‼️


公式LINEはこちらから


Instagramはこちらから




いいなと思ったら応援しよう!