![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156831175/rectangle_large_type_2_782724ca1b9fac9f4f0693da06cd1bb0.jpeg?width=1200)
石鎚山〜瓶ヶ森縦走⛰️
2024.4/28-29
今回は春の縦走計画を練って
歩いて見たかったコースへ。
土小屋ルートからの石鎚山〜瓶ヶ森へ〜土小屋に戻ってくるルート。
石鎚山もなんだか久しぶりだな〜。
あーのんとは、ほんとよく登ってる⛰️
![](https://assets.st-note.com/img/1728116946-QLiDc8JOhKPgEuTrsIV5fbnU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116946-vSbOcflpCEGNR6s9Y7XwxVzd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116946-ZCaszQiTBrbwDvlu5G3KEgAy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116946-db6AMczuY2lKEfiU7FGwvQo9.jpg?width=1200)
なんだか、色々賑やかな1日目。
ここからのコースが登山人生1番に辛くなる、とはこの時は知らなかった私たち。。。
ここから石鎚山ロープウェイの方へ下山して、ロープウェイ使用。なんだか縦走している感が減りますが、これもまあこれからの辛さを思えば、乗っといて良かったってなった笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728117296-r0ym4RHMYsBTzLtlgfZvixuV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117297-2Y7LRSQjrlP8MdhJ5kwomBvz.jpg?width=1200)
地獄への入り口笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728117297-k087TwrOiMBy5uPj2A9xpINo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117297-I75vRJYXKtswUFazfOEeq1un.jpg?width=1200)
あまりの登り道に、心何度も折れた。
すれ違う人たちは居るが、登っている他の登山者はいない。。笑
だいたい下山コースなんだ、これ。
けど、仲間のお陰で登れました。笑
なんとか!なんとか!
瓶ヶ森キャンプ場へ着きました。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1728117570-Vv1i3LUFH4TtMAzbaCoQJy7B.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117570-8SEg6MN0cATxjloCuLwIpVFB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117570-CH1Wg2tYisvKdbwIRyO8rQ3q.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117656-2Dz9jtHvrVJMCbkXAWZ6ys0g.jpg?width=1200)
体力マジで使い果たしたと思う。
夜を使い果たす前に、眠気が。
明日の朝、晴れてたら瓶ヶ森に登ろう、と話して早めに就寝。
![](https://assets.st-note.com/img/1728117778-02kdvXzKAFlrpcSnuITex7Mg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117778-NSuC3eb9IHWpomsBZDLhrgnV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117778-dAqL06IlavwVcXZDiUk5nEsT.jpg?width=1200)
いさぎよく瓶ヶ森登頂は諦めて、土小屋を目指して、ロード歩きへ。
途中山荘しらさへ寄ることをモチベーションにひた歩く私たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1728117967-1t8nqN2TCLzwdlDW4AmebxgS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117967-hUd58vQlZOek3qiKoMVPAJYs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117967-PRYahjmIJ6dT7Gxez35AKwDX.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728117967-JxumzH4D8WY37NSRekfb5jIy.jpg?width=1200)
文章よりも、写真で伝わると思います
真っ白さ加減。笑
けど楽しいから良いんだ〜!と強がりなうちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1728118132-Wx0f4EOn2kQJUwl9jKFmYTg8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728118132-sorL5yUjf73nVYBDmltEPd2I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728118132-zID9Yqo0Othi4TQaksmMefW2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728118133-RsoLZPW5IyFCrMp07uG4EDjh.jpg?width=1200)
このプレートで記念撮影してくれました。
最後のほうは、ロードじゃなくてちゃんと縦走登山道が道路脇にあったのでそれを歩くことができました。車でいつも通ってる道やったら気づかなかった。
歩くことで知る。
自分の足でちゃんと歩く。
大事だな〜と再認識。
2日間ほんとにほんとにありがとう〜!!
また行きましょう〜!