![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142748437/rectangle_large_type_2_a2eade8b0699d02fd98e34c040fd5491.png?width=1200)
Photo by
hiroyukioku
ミドリガメEAの設定の仕方!
ミドリガメEAの設定方法です!
他の錦鯉やアメリカザリガニなども同じようにできます。
まず初めに私から送られてきたURLをクリックしてファイルをダウンロードします。
中身はこのようなっていると思います。
赤がEAファイル、青がセットファイルが入っているもの
![](https://assets.st-note.com/img/1717331537042-4df1u8bFSD.png?width=1200)
セットファイルの中は
![](https://assets.st-note.com/img/1717331589832-SR7sbVFTJs.png)
各時間足に分かれています。
中を見ると
![](https://assets.st-note.com/img/1717331619499-aXnSHXRTJU.png)
通貨ペアに対応したセットファイルが入っています。
この表示されている通貨を使います。
そしたらMT4を起動しましょう。
そして、MT4の左上のファイルをクリック→データフォルダーを開く!
![](https://assets.st-note.com/img/1717330317045-ImyDjRBj3s.png)
MQL4を開く!
![](https://assets.st-note.com/img/1717331286914-gknWEi9XqT.png?width=1200)
EA(ミドリガメ、錦鯉、アメリカザリガニなど)は赤のExpertsファイルへ!
セットファイルはPresetsファイルへ!
![](https://assets.st-note.com/img/1717331411506-d8p8CfWVfQ.png?width=1200)
5分足のセットファイルの中に
「GBPAUD」があるのでチャートを表示!
![](https://assets.st-note.com/img/1717331882974-k7XmwAplj2.png?width=1200)
チャートにミドリガメEAをドロップ!
設定画面が現れますね!
そしたら、右下の読み込み!をクリック
![](https://assets.st-note.com/img/1717331976243-fmKkZ54tIF.png?width=1200)
そうすると
この画面が現れるので「5GBPAUD」をクリックして開きます!
![](https://assets.st-note.com/img/1717332027353-uvymmDth3w.png?width=1200)
そうすると数値が変わります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717332118051-yW0PvzsSna.png?width=1200)
これで、認証キーを入れて、マジックナンバーを変更します。
複利運用をtrueにしてロット割合をお好みの数値に変更!
個人的には0.7~1.0の間がいいかな・・・(マイクロ口座10万の場合。
スタンダード口座100万なら0.07~0.1
![](https://assets.st-note.com/img/1717332214289-N1vhn0aW4J.png?width=1200)
で、あとはこれの繰り返しで
設置したい通貨ペアのチャートを表示して設置する感じです。
※マジックナンバーは各EA違う数値にしてください。