見出し画像

サトリは何度でも

暑い日々が続いているけれど、物質の世界を楽しんでいるかい?

久しぶりの投稿の出だしがこれ^ ^

なんのこっちゃ 
暑くてイカれてるんか

さて、気を取り直して

引き寄せの法則」をすでに知っている人もいると思う。

似たものは引き寄せ寄せあう

これは宇宙の大原則なんだ。

エイブラハム(非物質世界の複数の叡智)は、

引き寄せの法則以外にもいろいろなことを教えてくれる。

私たちの本質は、ソース・純粋でポジティブなエネルギーということも。

私たちは、肉体を持たない世界(非物質の世界)から拡大と進化、喜びを体験するために物質の世界にやってくる。

私たちがポジティブな感情を抱いている時は、ソースの波動,周波数と一致している。

ネガティヴな感情を抱く時はソースの波動とズレている。

感情はソース・私たちの本質との一致度を示すインディケーターなんだ。

車にはガソリンのメーターがついているけど、いわばそんなもんだ。


サトリとは、ものすごくポジティブな感情を抱いている時の状態のこと

喜び、自由、感謝、無条件の愛、気づき、
自分には力がある

こんな感覚の時の状態なんだ。

この感覚は22段階の感情で言うと最高の段階の周波数


*22段階の感情  記事の最後に貼っておくね。
注意も書いておくよ。
これはあくまで参考で言葉で表現するしかないからこう書いてあるけれど、本当のところは周波数の状態なんだ。
だから言葉を一字一句捉えてこれはあれはと分析するのはあまり意味がない。
今の自分の状態はポジティブかな、ネガティヴかなとざっくり捉えるところからやっていった方がいい。


サトリに話を戻すよ。

サトリとは喜びや愛、自由、感謝、のような感情を抱く時の周波数の状態の時だ。

書いているだけでも気分がよくなってくる^ ^

そう私たちの本質は自由で愛にあふれ、
自分には力があると知っている。

いつもこの状態でいられたらいいな

と思うかもしれないけど、

大丈夫、ソース・非物質の世界に戻ったらみんないつもこの状態になるから、心配しなくてよいよ。


ではなんでわざわざこの物質の世界にきたのか

それはコントラスト、つまりネガティヴな事も体験して、
拡大と進化をしたいと希望したからなんだ。

物質界にいるといろいろな事を体験するね。

この世界は多様性に満ちている。

多様なこの世界で多様な体験をして

望みを宇宙・ソース・本来の自分に向けて放つんだ。

全ては周波数だから,その周波数はただちに受け取られ、望みは周波数の状態で用意される。

後はそれを受けとるだけ。

受け取るには?

最初に「引き寄せの法則」の話しをしたね。

私たちの本質は純粋でポジティブなエネルギーだ。

だから望みが叶ってある場所も

純粋でポジティブなエネルギーの周波数を放っている。

わかってきたよね。

私たちが、今いる物質界で純粋でポジティブなエネルギーの周波数でいればいるほど、望みが叶った現実が引き寄せられてくる。

頭でこうしてこうして、だからこうなってと考える必要はないんだ。

ただただ、気分がよくなる思考を選び,
喜びや感謝を感じたり、
物質世界のあれやこれやを愛でたり、
何かを楽しみ、夢中になったり、
のんびりまったりリラックスしたり
ワクワクを感じてみたり
ふとやりたくなった事をやってみたり

ポジティブな状態を保っていれば、
望みは自然に叶っていく。


さてさてもう一度、サトリに話しを戻そう。

もう気づいたかもしれないけど、

サトリって一回コッキリじゃないんだね。

何度も何度でもサトリ、よい気分の状態に入ってソースの周波数と同調することができる。

このことをエイブラハム流にいうとアラインというよ。


ちょっと待った〜
サトリとかって修行とかしないといけないのでは?
よい気分になるだけ なんてそんな簡単でいいの?!

簡単でいいのよー
難しくする、困難に挑戦するというのは、ソースの流れに逆らうことになる。
川の上流に向かって必死になって漕いでるような状態になってしまう。

ハードルを上げてありがたがったり、権威のように見せかけている事って多いと思うよ。


この物質界ではずっと常にサトリの状態でいることはなかなかできない。
つまり、ずっとポジティブな状態でいるのは難しい。

エイブラハムもどんな達人級の人できないというよ。

まあ、それが目的でこの物質の世界にきたのではないしね。

多用な世界でネガティヴな事も体験するからこそ、拡大と進化ができるのだから。

では、まとめ

サトリの状態には何度でもなれる。

望みが一つ叶ったら、次の望み,またその次の望みと受け取っていく事もできる。

この世界に私たちはこの世界で喜びを体現しにきた。

だから、ソースの周波数と一致すればするほどの望みは叶っていくんだ。

気負わず、もがかず、リラックスして良い気分の場所を探していけば、望みが楽に叶っていくんだ。


読んでくれてありがとね。



感情のスケール




いいなと思ったら応援しよう!

風見婆
自分の実体験をもとに書いています。 悩むことも迷うことも多かった、楽しんできたことも多いにあった 山あり、谷あり、がけっぷちあり、お花畑あり、 人生半分以上過ぎたけど、好奇心はそのままに 何でも楽しむ気ありありです。よろしく!!