写真俳句 忍冬の花 吸い葛 金銀花
近くの道のフェンスの破れ目に、忍冬の花が咲いているのが見えた。和名のスイカズラは、「吸い葛」の意で、子どもが好んで甘い蜜を吸ったことに由来している。常緑性で冬でも落葉しないところから、中国名で忍冬とも呼ばれている。異名である「金銀花」は、花色が白から黄色に変化することから。花言葉は「愛の絆」である。
![](https://assets.st-note.com/img/1683871327204-Yzya9MDQBa.jpg)
ほころびしフェンスに覗く吸葛
陽光にまばゆいばかり金銀花
忍冬や寒暖の差もご用心
忍冬に似し君の香を忍ぶ夜
忍冬や三冬は逢はぬ君恋し
近くの道のフェンスの破れ目に、忍冬の花が咲いているのが見えた。和名のスイカズラは、「吸い葛」の意で、子どもが好んで甘い蜜を吸ったことに由来している。常緑性で冬でも落葉しないところから、中国名で忍冬とも呼ばれている。異名である「金銀花」は、花色が白から黄色に変化することから。花言葉は「愛の絆」である。
ほころびしフェンスに覗く吸葛
陽光にまばゆいばかり金銀花
忍冬や寒暖の差もご用心
忍冬に似し君の香を忍ぶ夜
忍冬や三冬は逢はぬ君恋し