見出し画像

「会社を辞めて、実家にもどって、〇〇する」と思っていたら、、、、

久しぶりの投稿です😅

2ヶ月ぶりなのか、、、、

さて、8月ももうすぐ終わりになりましたね

私は6、7、8月と、副業のアルバイトのお仕事が、
めちゃくちゃしんどくなって、本業どころでは
なくなくなり、7月の上旬ごろ、
「一体何のために始めたアルバイトなのか???」
と疑問を持つようになり、でも、社会保険で
お世話になっているので、やめようとは
まったく思いませんが、
「何が本業の進行を阻害しているのか?」
を無意識に問うてみました(つもり😄)。

その結果が
断捨離(部屋の片付け)
でした。

私の場合、無意識に問うても、すぐに答えが
出るわけでもなく😅、なんとなく普段の
日常を過ごしていたら、
急に部屋の片付けがしたくなってきた
のでした。

そのときに、

もし、⭕️⭕️⭕️をするとしたら、どうあるべきか?

を問うてみて、頭の中で、部屋の新しいイメージを
思い描き、あとは適当に、紙にスケッチしたり、
部屋寸法を測ったりして、、、、、もう無計画と
いったらありゃしない有様😅

コーチングさせていただくときは、「ちゃんと計画して
やりましょうね、、、」とお伝えしていますが、いざ
自分がやるときは、時間・かけられる人も限られているから
思いつきのまま。

ただし、部屋の片付けリミットだけは8月末となんとなく決めて(😅)、

あとは、行動するのみ。
そして、何のために?!の簡単な目的を作る

ところで
断捨離(→業界では3S(整理整頓清掃))は、ブリヂストンにいた経験から、朝飯前のお仕事。

でも、会社と個人の違いは、資金力とマンパワー。あとは自宅ゆえに
そこにあるモノに感情もあってなかなか進まない、、、、

さらに
新しいレイアウトにするには、
新しい棚を買ったり、
組み立てたりしないといけないですね。

会社にいる頃は、「棚を買いたいので、課所有の消耗品予算を
使わせてください」とお願いできたし、棚の組み立てだって、
保全のベテランがやってくれたり、お仲間の業者様に依頼すること
だってできたのですが、

個人になってからは、
費用はすべて自腹😭のお金。
作業はすべて自分ひとり。

(大物の廃棄(古い本棚、古い机)だけは、知り合いの一般廃棄物業者にお願いします)

今回、苦労したところは、3つです。

1つ目は、百数冊の本棚の仮置きをどうするのか?

私の場合、まともに読んでもいない本が
百数冊あったので、こちらを捨てる予定の本棚から一旦
移動させる必要があったので、段ボールを数個揃え、
本を段ボールに収納させ、さらに、隣の部屋(寝室)に移動
させておく必要があったことです。隣の部屋にも
本棚に本が数百冊あって、本の山😅。一体何の
ために、こんなに本を買ってしまったんだろう、、、
と毎夜反省していました。

2つ目は、本棚の組み立て。

棚選びはネットで行いました。ニトリのホームページで、寸法を
ちゃんと確認し、レイアウトに見合う棚を購入します。
お値段お手頃ですが、ニトリの棚製品って、自分が組み立てるんですよね。
こういう組み立ては好きなのですが、今回、6個の棚を複数回に分けて買ったので、その組み立てをすべて自分がやったことがとてもしんどかったです。

部屋にはエアコンがあっても、暑い部屋で、取り扱い説明書の紙やら、
梱包段ボールやらビニル袋やら金具らやごちゃごちゃしてきて、頭がおかしくなりそうでした(笑)電動ドリルがあってので、ねじ止めは割とすぐに
できましたが、頭ごちゃごちゃの中で、組み立てプロセスを間違えたり😅、ほんと何やっているのかが全くわからなかったです。

3つ目は、本以外の小物整理。

もともと父と娘が使っていた袖机が3つもあって、中身は2年前に入れ替えましたが、使い勝手が悪かったので、新しい部屋の寸法に見合った袖机を購入しました。

さらに、本と同様に、小物を仮置きするために、100均やホームセンターにてトレーを数十個かってきて、分別するようにしました。分別しますが、考えていたら進まないので、割と適当に整理。


あーーー、ほんと、大変だった😭
7月上旬から妄想して、その後、やり始めた断捨離。
いったん完成させました。

まだまだ、ごちゃごちゃしていますけれどね。

厳しい人からすれば、まだ終わっていないになる。

でも、断捨離以前より、気持ちよく過ごせて、
機能的になっていて、なんとなく次の行動が
できそうになったら、それでいいんじゃないかなー
と思っているのです。

あとは、毎朝10分ほど、整理整頓清掃をやる
を続けていけば、きっと、理想のお部屋に
なっていくことでしょう。

さて、
2022年6月に実家に戻ってきて、2年以上経過しますが、
やっとスタートラインに立てた感覚です🤣

「会社を辞めたら、実家にもどって、〇〇する」と
思っていたけれど、事は相当ハードルが高かったですね。


モノ
お金

本当に始動できるには、あと1年はかかるかなーーーー。

そして、もし、2022年ごろに思っていた
「オンラインだけでビジネスする」を頑固に、わがままに
貫き通していたら、どうなっていただろう?!?!?!
ちょっと、「ぞーー~ー」とします。

オンラインで東京の人たちから刺激をもらいつつ、地元の倫理法人会や
地元の起業塾の人らとのつながりがあったこそ
「今がある」
と思っています。

もし、「会社を辞めて実家へ帰って、オンラインビジネスするぞ」なんて
もんもん、グダグダと考えていらっしゃる方の参考になれば幸いです。
(→行動力のある人なら、会社を辞めなくても、オンラインビジネスを
すでに始めていると思うからです😄)


いいなと思ったら応援しよう!