
フランスへ行ってきた!!
9月の20日から28日に帰国するまでの記録を書きたいと思います。
メモしていた日記などを、ここに記しておきます。
今回は、本当に久しぶりの海外。
目的は、劇団の舞台脚本を書くための取材。
どうしても、現地に行きたかったのです。
この目で見て、空気を吸って、肌で感じて。
リアルな舞台となるように。
日ごろから、何ができるか、私に何が伝えられるか、
考えるのです。それは、舞台のことじゃなく、世の中のことです。
そして日本のことだったり、地域のことだったり。
子供たちに渡せる未来の環境だったり。
自分は受けることが出来るなら
上からのエネルギーの通路になって、道具になって、
周りに光を灯す灯台になろうって、思ったのは
かれこれ30数年前。
それから、いろいろありましたが、仕事を通じて健康のことを伝えたり、
今度は、劇団を立ち上げ、もっと広く
会場の方々に、劇団員の方々に、何かしらのメッセージを
伝えられるようになったかなって思います。

もう63歳になりました。
生きてきた道をなぞるように思い返し、体験や経験を通して
培ってきたものを、今度は丁寧に渡していく。
そんな歳になったのだなと、しみじみ感じます。
今年の作品の紹介はYouTubeから観れます。
昨年の舞台から二回目。来年は三回目。
このお話は、実は三部作なのです。
なので、来年の舞台で、一応完結になります。
そのお話を脚本に起こすために、今回の旅が計画されました。
9月20日
安曇野を出発
3年半ぶりかの東京。新宿へ向けて、まずはバスです。
この3年県外は、ほぼ行ってはいません。
もちろん泊まりも無し。
なんておとなしくしていたんだろうなと、自分をほめます(笑)
母が高齢になって、気弱になったのも一つあるのです。
大悟が精神的に揺れて事業所を拒否したり、やすんだり、または
急に腹痛で困り果てたり。そんなことも一つ。
でも、一番はコロナの影響でしょう。
高齢者施設で仕事をしている関係で、むやみに心配をかける行為は
しないが良し、と、自分に言い聞かせてきました。
しかしながら、自分の事ではなく、劇団のためと思ったら
行くしかないなと強く感じてました。
しかし、行くには、母に許しを得なければなりませんでした。
ずっと、昨年から「行きたいな、行かなきゃな・・・」と、つぶやくように言っていましたら。
「私が死んでから行ってちょうだい」そう言われて拒否されていたのです。
ここは、母の許しが無いと行けない。何故なら、ダウン症の障害を持つ三男を置いてゆかねばならぬから。母が元気なうちでないと、これも叶わない。
年々と老いてゆく母をみるのは、少々辛いことです。
先週はわかってたことも今週はわからなくなっていたり、認知症ではないけれど、色んな事が面倒になって、覚える気力も落ちています。
だから、いまだ!!今しかない!!
そう思い立ち、まずは切れてしまったパスポートを申請に行動に移しました。作ってしまったら、行くしかない?

母に何度も説明して、来年の舞台の脚本を書くために、
どうしても現地に行きたい!
と、話していました。
そして、何度も、少しづつ、ちょこちょこっと、つぶやいていたら。
「どうせ、嫌だって言ってもいくんでしょ?」
ある日。絶対嫌だと拒否していた母の言い方が変わりました!!
私の情熱が通じたのだろうか。目には見えない存在が
助けてくれたのだろうか。そうとしか考えられないほどです。
いまだ! 私はパソコンから毎日航空券を調べていました。
そして、格安を見つけたのです!!焦る私。。
「安い航空券を見つけたから、
いま買わないと高くなっちゃうから」と、母に持ちかけました。
これは、脅しか・・・
いや本当に、価格変動が激しいのです。
すると「まあ、仕方ないわね」という、完全なる許可が降りました。
何が起きたのでしょうか。
やった!!
予約するからね!するよ! 部屋に戻ってすぐに予約をぽちっとしました。
した後に、今度は3日以内に代金を支払わなければキャンセルという脅しが
私にかかります\(◎o◎)/!
焦って、長男に泣きつきました(;'∀')
なぜなら、私には貯金も無いからです。
「ちゃんと返すから、チケット代を現金で貸して!」と。
長男も大金があるわけではありません。でも、
これには長男はいつものことかと、文句をいいつつも助け船を出してくれました。いつも、長男には感謝ばかりです。
ごめんね。本当にありがとう。
ああ、良かった。買えた!
買ったぞ、買ってしまったぞ。行くしかないぞ。
自分で自分の背中を押すかの如く、急かせてことを進ませる。
もう逃げ道が無いように、自分を攻めていく方法。
これは、私の戦略法みたいに、いつものスタイルになっているようです。
だから、危険な賭けをいつもいつも、している気がします。
さて、海外ヨーロッパの旅は2012年から始まって、これまでに6回?
行ったのでしょうか?
ベルギー、オランダ、ドイツ、イギリス、アイルランド、フランス。
ドイツが一番旅もしやすくて過ごしやすいので、いつもドイツでゆったりしてから別国へ行き、その国から帰国するという周遊チケットでしたが。
今年は航空チケットも爆上げで、周遊なんてとんでもない値段でした(;'∀')
だから、当然ながら。
今回は、観光は一切なし。純粋に脚本に関係のある各地へ回る。
ジャンヌ・ダルクの軌跡を訪ねて

それが旅のテーマなので、パリに着いて、パリへ戻って帰国です。
次回は、羽田から初のベトナム。ハノイ経由で行くパリ編を
お届けします。
いいなと思ったら応援しよう!
