![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160184506/rectangle_large_type_2_145c14ab7a93e1b095af2d88c9077543.png?width=1200)
Photo by
noouchi
一人のために描いた夢を 誰かに使いまわした
学生の頃に聴いていた歌をいまの自分が聴いている。
時間を経て、妙にハマったりする。
高校生の頃RADWIMPSが好きだった。
ライブDVDやアルバムをたくさん持っていたのだけど、気がついたら無くなっていた。
あの頃の初回限定版についていた、鼻メガネ(紙のやつ)はどこにいったんだろう…
引っ越しのたびに少しずつ、好きなものも思い出も置いてきたんだと思う。
昔の彼氏の第二ボタンだっていつの間にかもう手元にはない。
…嘘。
いつの間にかではない。
あれは綺麗な紙(小箱だったかもしれない)に包んで燃えるゴミで捨てた。
なんとなく他とは訳が違うので、過去とはいえども無下にはしにくかった。
そのころのわたしなりの精一杯。
丁寧に包んで「ありがとう」と捨てた。
第二ボタンの処分方法ってみんなどうしてるんだろうね。聞いたことなかったな。
そもそも今もその文化はあるのだろうか〜
ではでは〜
RAD、最近ちょっとニュースになったりしていて15年ぶりくらいに聴いた。