![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900384/rectangle_large_type_2_5eb3b39dcb54afc260aa3ffcd40dcf29.jpg?width=1200)
『私のきんぽうげ物語』自分のためにフラワーエッセンスをつくる旅⑤
それは奇跡なのだとおもう。ほんとうに。
フラワーエッセンスは、自然の四元素のエネルギーが必要なことはもちろん、人間の意図、道具や実際の作業、時間、その全てが然るべきタイミングで揃った時にのみ完成する。
それをこの身で体験した。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900300/picture_pc_8efd3db558760b68d7ce285552a70693.jpg?width=1200)
初めははきんぽうげの咲いている場所に置いて、光を当てた。
黄色が、太陽の光を吸収してさらに黄色く、黄金のバターのようになっていく。
きんぽうげの英名が「バターカップ(buttercup)」、バター色をしたカップ状の花」というのも納得だ。おいしそうな名前!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900557/picture_pc_a4c93e58f8794547a9d9ad8974733565.jpg?width=1200)
しばらくすると、日の差す位置が変わってきたので、ボウルを移動。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900677/picture_pc_864a82fdadb29da6e862516e85d777c7.jpg?width=1200)
自分の傍らにボウルを置いて、きんぽうげの広がるその場所を眺めながら、至福を感じていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900967/picture_pc_73c009f608223682f846800a2d865a88.jpg?width=1200)
フラワーエッセンスが出来上がるまでの時間は、なんの取り決めもない限りなく自由な時間。
観察をしてみたり、スケッチをしてみたり。
きんぽうげの存在と繋がり、戯れる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900965/picture_pc_8248bdc2e39a0443f87898004c08655f.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115900966/picture_pc_eb1ea8b89520523012325ce1599f728d.jpg?width=1200)
スケッチしたり、触れたりすると、目で見た印象だけでは気がつかなかったことに気づく。
花びらの光沢。中心部の黄緑色。蕾の形のユニークさ。茎の太さ。葉の形。黄色の花はうっすらとほんの少し香ることを知った。言葉には表せないくらいのわずかな花の香り。
そうして過ごしたあとは、目を閉じて、きんぽうげの存在を感じてみる。
きんぽうげは私に何かを伝えてくれるだろうか。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/115902282/picture_pc_59bae7436d82284acdbfb55c09aa1f25.jpg?width=1200)
「Be the light」
そんな声が聴こえた気がした。