見出し画像

バイカオウレンに会いにいく

年明けにInstagramでこの投稿をみて、絶対みたい!と思い、今日、実家の帰りに訪れてきた。

前回、朝ドラが終わったあと訪れて以来。

紅葉の季節は逃してしまった。

冬の日の午後、日暮れが近づいていたので急足で行ったが、入り口を入るすぐ、大王松が歓迎してくれた。

手前のピンボケはセンダンの実
大きな松ぼっくりがたくさん!
大王松のもとには牧野博士

庭園内はすっかり葉が落ちた木も多いが、そんな中でも足元に咲く花、目を引くきれいな実もあった。

マンリョウ
フサザキスイセン
ノジギク
ノイバラの実

どれもかわいい。

でも、今日のお目当ては
バイカオウレン!

庭園をぐるっと一周、探した、探した。
足元を探して歩いた。

実は入り口にいつも見頃の花の場所が書いてあるのを知ってはいたのだが、あえてそれを見ずに、自分で見つけてみたかったのだ。

、、、が、結局見つけられず(苦笑)

最終的に、入り口に戻ってみたら、、
そこにいたわ。

花壇にいたよ

これがバイカオウレンちゃん!
ちゃん、をつけたくなる小ささだった。

ちいさい!
葉もかわいい
なんて端正な!
ヨコ顔もステキ

たった2輪だったけれど、そのかわいらしさに魅了された。たしかに名前のとおり、梅の花みたい。
そしてこの小さな黄色の部分、よくみるとスプーンみたいな、コップみたいなところが花弁なのだそう。

いつか高知に群生を観に行きたい!

いいなと思ったら応援しよう!