イノチグラス体験

先日、イノチグラスというメガネの体験会に参加しました。
ヨガを教えてくださっている先生が、イノチグラスの勉強もされていて、今回のご縁に繋がりました。

目から入ってくる光は、心身のバランスにもとても影響を与えているのだそう。

赤、黄、緑、白、黒、紫といった、違った色のグラスを通して見る世界。

片足で立って先生が肩に負荷をかけ、体幹の強さを試してみると…
色によって、バランスの取りやすさが全然違うことに気付きました!

私は黄、緑だと体幹がしっかり安定し、黒や赤ではグラグラ。肩を押されるとすぐよろけてしまう。また、安定する色のグラスをつける時は、気持ちも違う気がしました。「安心する」という感じ。

参加された皆さん一人一人、得意な色、苦手な色が全然違いました。また、右の目、左の目でも、それぞれ得意な色が異なることも多いのだそう。

普段から感じる自分の好きな色、苦手な色、というのとは少し違うようでした。

そういえば、今かけている遠近両用メガネは、数年前にそこそこ良い値段で購入したものですが、実際に出来上がったものの見え方は何か違和感があり…
少しの違和感を感じながらも毎日かけ続けていました。

そのことを先生に伝えたら、
自分の思い、言葉、行動が一致しているかどうかを、いつも見つめること。
自分の中の小さな違和感に気付いていくことが、大切なことだと
教えて下さいました。

イノチグラスを通して見る世界、新しい一歩になりそうで、ワクワクしています。

いいなと思ったら応援しよう!