見出し画像

魅力覚醒講座卒業論文②精神科医が教える魅力タイプ診断の活用法〜“他者から示された自分”に触れ、自分を顧み、新たな自分を知るきかっけとなる〜

私が講座の中で一番おもしろかったのが、
魅力タイプ診断、という自己分析ツール。
自記式、他者評価、簡易チェックシート、
色々あるんだけど、
簡易版のセルフチェックシートを特別にご紹介するね🧙‍♀️🪄



「己を知る」ツール


コロナ禍にはいり、相談相手がいなくなり、
オンライン占いが人気になったとか。
日本のひとは、困ったことがあると、まずカウンセラーじゃなくて占い師に相談するんだって。

患者さんで昔占いに300万くらい注ぎ込んでた人いたな・・・
さすがに借金してまでやるのは病的だけど、
「自分がどうしたいか、どうなりたいか、何ができるのか、わからない」
という相談は診療でもたまに聞く。
できないかもしれない、こわい、だからやらない、という負のループ。

そんな不安をかかえた人たちが、
✔︎実はこんな隠れた性格がある!
✔︎こんな秘めたる才能がある!
✔︎あなたってこんなことが得意だよね!
✔︎こんなところが素敵じゃない?

占いにみんなが求めること

という『自分も知らない自分』を紐解く道具に
縋ってしまうのは当然の流れなのでしょう。

✴︎生年月日などから導き出される、統計学としての占星術や四柱推命
✴︎自記式のチェックリストから導く、企業などでも用いられる性格診断
✴︎文章構成法や描画テスト、パーソナリティの評価に用いる心理検査

自己分析ツール

これらは、一助にはなるけど、
それらの活用方法は千差万別。

#心理検査とか占いとか一緒くたにして怒られるかもしれないけど
#心理学者ユングは占星術に影響を受けたらしいで
#心理検査の結果診断しましたというとカンファレンスでブチ切れられる


精神医学と自己分析

私が精神医学に興味をもったのも、
もとは心理ゲームの本を読んで
「己とは何者なのか」を知っていくプロセスが面白かったから。
そして「自分には実は隠れた才能が・・・⁈」
とかいつまでも考えている厨二病だった。

#こじらせ陰キャのガリ勉JC
#カウンセラーは食っていけないから医者になれといわれた
#数学と物理が壊滅的でよく医学部にいけたもんだ
#一方国語は勉強したことなかった
#ストロングファインダーは「内省」が2位

精神科医になったあとも、
セロトニンの5HTレセプターが・・・とかいう薬理学の話よりも 
#カタカナ苦手
・「口唇期」とか「エディプスコンプレックス」とか古のフロイトさんの精神分析だったり
・「ひとは自分の色眼鏡で世界を見ている」アドラー心理学といった精神療法的な分野が好きだったし
・なんなら「病跡学」っていうアート×精神医学の分野にも興味津々。
#催眠と夢分析には手を出せてない

最近は大学院では、脳内報酬系、行動経済学、脳画像とか医療統計学、プログラミング・AIとか理系っぽいこともごりごりやっててアワアワしてたけど🫧

「ひとの心というふわっとしたものを科学的に解明したい」という理念のボスのもと
勉強させてもらってます。


自己分析ツールの注意点

自己分析ツールはあくまで道具であって、それに依存してはいけない。


私は分析で〇〇といわれたから、これはだめ、あれはできない、向いてない

ではなく、

分析で〇〇タイプだったから、これを活かそう!

✗✗は向いてないっていわれたけど、ちょっと興味あるしやってみる!

こんな感じで、道具に依存しないことも大切。


私の取り扱い説明書

おすすめはいろんな分析をやってみて、
自分オリジナルの
「私の取り扱い説明書」をつくること。


精神科医の漫画、Shrink8巻より 
ヨワイ先生も自分の説明書を作ることを推奨しているよ

いろんな分析やってみて、
「これは当てはまるけどこれはそうでもないかも」って部分とか、
「この部分、あてはまる!具体的エピソードは・・・」て感じでね。

なんかこれいやなんだよなー
なんかこれすきなんだよなー
それらを言語化してくれるツール。

前回の記事、「衣食住にこだわるタイプです!」っていうキャッチコピーもまさにそれ。あとはそれに肉付けをしていく。
単に、「衣食住にこだわるタイプです」っていうより、
✅衣は年間●円かけてファッションコンサルタントにお願いしています👗
✅食は食べログ3.5以上、Rettyの星付きレストランを中心に攻めてます🍽️
✅住は家具屋さんを無駄にウロチョロするけど、カッシーナ事件にならないように気をつけてますw
※カッシーナ事件とは:https://getnews.jp/archives/538167

なんて感じで
具体と抽象をしっかり織り込むと✍️
オリジナリティが出るでしょ?


魅力タイプ診断

こんな感じの5つのタイプ診断。
質問にあれこれ答えていくと...

魅力タイプ診断は5つに分けられる

私は・・・🎈子供タイプ👦
とにかく自由で楽しいのが大好き🙌
感情ポイント:とにかく楽しい。
自由を感じる。新しいものや非日常。

最初は、え、医者だし学者タイプでしょ、
そんな私がガキくさいなんて...😱

と思ったりしたんだけど。
よくよく考えてみるとね、

他の医者の多くが、志望理由で
「患者さんの笑顔のため」とか
「病気の家族を救いたいと思って」
なんて話をしている一方、

私が医者、精神科医になった理由は
✨手塚治虫への憧れ
✨漫画や映画、ドラマの世界をリアルに体感!
✨変人がすき
✨日々刺激を求めている
✨ヘブンズドア(岸辺露伴)の使い手になる!!
✨ ワークライフバランスだいじ!晩御飯までにはおうち帰りたい🥺
✨他人にあれこれ言われたくない!(他のコメディカルは医師の指示のもと動く)
✨健康の知識は持ってると便利そう
✨コミュ力鍛えたい!(そしてモテたい!笑)

志望理由書


岸辺露伴「ヘブンズドアー」技が発動されると、その人のこれまでの歴史を把握できます。


認知の修正ってことですかね。
「岸辺露伴ルーブルへ行く」より

っていう、一見ふざけてるの?と言われそうな
自分の知的好奇心と三大欲求を満たしたいという下心丸出しだしな理由。
#もちろん面接ではいいこぶりっこ

自分って結構自己中な人間なんだな。
患者さんのことを面白がるなんてちょっと不謹慎...?とも思っていた。

(他人の不幸を笑うとかではなく、ホストとかトーヨコキッズの話きくのが興味深いな、という面白さね)

でもね、これも魅力タイプが違ったからなの!!

貴族タイプや社長タイプと呼ばれる人たちは、
他人の喜びや社会的使命が原動力になるらしいのね。

どんなモチベーションであれ、
たくさん勉強して、
それが結果的に人の役にたつなら、
なんでも良くない???

世の中の仕事は全部、誰かのお悩みを解決することで
報酬が発生しているのだけど、
それを意図してやってるかどうかの違い。

いろんなことを面白く捉えられるのも才能!

って開き直りました。
#人生のテーマは知的好奇心
#おもしろきこともなきよをおもしろく

いくつかサブタイプはあるんだろうけど、
5つに分類するから、シンプルで分かりやすい。
そして講座内では、わたし◯◯タイプです!と公表するので、違うタイプの実例を観察することまでできちゃうのです。
レッツケーススタディ!


四柱推命

魅力タイプ診断はもともと四柱推命をもとに考えられた、というところから、
四柱推命も調べてみたんだけど。
これまた面白かった。

四柱推命では私は通変星にやたら食神があるタイプ。これを食局と言うらしいのだが、

食局は
学者や芸術家や哲学者など、精神よりの職業が適職
物事を追求していく探求心に優れる

つまり、食神(子ども)が多すぎると
学者タイプが混じってくるってこと??
そして精神科医、適職すぎるじゃーん!!

幼少期から内省しまくって、
自分を探求した結果、
図らずも自分の天職がわかっていたということなのか🙌


分析ツールから見た自分の魅力

いまじゃ生き生きと働いている私ですが、
精神科以外の分野はからっきし過ぎて、
オペ中に寝るわ(ついでにオーベンに頭突き)朝は遅刻するわ、カンファで詰められて泣く、
処方入力ミスりまくる、採血失敗する、
ほんとダメレジ街道まっしぐら。

同期にも、「ちゃんななは不器用だけど、まあ、
一生懸命なとこがいいとこだよな!」と慰められていた。
(同期が優秀すぎるのがよくない)

自分の星や魅力タイプにあった仕事を選べて
本当に良かった。
実は精神科を選択するとき、
親にはちょっと反対されたんだよね。
親の言うこと聞いてなくてよかったーー!!!

でも、
ほんとにほんとに天職だなーって思えたのは、
魅力覚醒講座の同期たちの
ライフヒストリー(ラブヒストリー)分析をして、

「面白すぎる!!」
「ワードチョイスのセンス🤣🤣🤣」
「鋭い分析と視点に脱帽🎩」
「目から鱗!自分では気付けなかった!」

サービス利用者の声

なんてたくさん褒めてもらって、
いやはや、私、意外とデキるやつやん?😎
と患者さん以外の方にもお役に立てるんだな、と自信を持てた✨
というのが正直なところです。
職場ではもう指導的立場なのでできるのが当たり前だし、
講座受講前は、学位論文がなかなかアクセプトされなくて凹んでたからな。

こんな、リアルなフィードバックをもらえるとこも、
魅力覚醒講座の楽しかったところ😆

それでいうと、
事務職→ファッションコンサルタントに大変身したはるなちゃんだって、
この講座内でのフィードバックがきっかけだったんだって。
人生大激変する可能性のある講座って凄すぎる。

見ず知らずの人に自己開示するのが怖すぎる、と数十万払ってなにもアウトプットしなかった方がいらっしゃるときいて衝撃🥺
わたしは結構SNS好きで赤裸々に書いちゃってるんだけど(いつか身バレしそうww)

不特定多数にアウトプットするのが怖すぎる、って方はまず個別のカウンセリングでもいいかもね♡

魅力タイプ診断をやってみる

というわけで、魅力タイプ診断、
簡易版をやってみたい方はこちら💁‍♀️
四柱推命は、全然専門的に勉強したわけじゃないけど、下のリンクに診断できるサイト貼っとくね🤩

魅力タイプ診断 簡易版

どのタイプだったか教えてくれたら、
各タイプの簡易的な分析結果をお伝えします♥

そして、この魅力タイプ診断を考案した
小田桐あさぎさんが、
3daysの無料ライブをやるんだって。
前回もめちゃくちゃ面白かったのでオススメ!
(頭ピンクでめちゃビビるけど🩷🤣
あさぎさんってすっごく頭が良いの!
あと漫画の話してくれるからすき🤤)

#PR
小田桐あさぎ”欲望を全て叶える方法”3days無料セミナー
3/25,26,27
無料参加登録はこちら
https://ameblo.jp/asagiblog/entry-12843439987.html



【付録】自己分析ツールもろもろ

(マニアックな話、興味ある人だけでよいかと笑)

●Big Five

パーソナリティをBig Fiveと呼ばれる5つの特性因子によって包括的に記述するBig Fiveモデルが特に注目され,研究が盛んに行われている(John, 1990; John & Srivastava, 1999)。Big Five モデルは,外向性・神経症傾向(情緒不安定性)・開放性・誠実性・調和性の5因子から構成される(John & Srivastava, 1999)。Big Five モデルは,辞書などから得られるパーソナリティ特性語の分類研究(語彙アプローチ)やパーソナリティ尺度の再分析あるいは複数の尺度から項目を収集し,因子分析によって因子を抽出する研究(質問紙アプローチ)などを経て,5因子が抽出された結果生まれた(John, 1990; 和田,1998)。

●16タイプ性格診断/MBTI診断


アメリカで生まれたタイプ診断テストで、マイヤーズ=ブリックス・タイプ診断(Myers Briggs Type Indicator)の略。
診断テストは質問の結果によって16のタイプに分類されるため、日本では16診断という名前でも知られています。
MBTI診断は、就職活動の際の自己分析や就職後のキャリア形成を考える際、自分にあった人間関係を形成するときなどに効果的とされています。

ちなみにわたしは冒険家

●バウムテスト

よく精神科外来とかでもやっている心理検査。
A4の白い画用紙・4Bの鉛筆、消しゴムを用意します。

「実のなる木を描いて下さい」

結果の解釈はこちら(クリニックで検査を受ける予定の人はやらないでね笑)


●四柱推命


命式作成 https://www.tokimeki-uranai.com/meishiki

解説はここのサイトがわかりやすい

調べるのが面倒なひとはこちら笑 


●ホロスコープ


あとは動物占いとかかな!

●Temperament and Character Inventory (TCI)


Cloninger, Svrakic, & Przybeck (1993) によって作成された気質 (temperament) と性格 (character) を測定するための自己記入式質問紙です。ワシントン大学(セントルイス)の精神医学教室の Cloninger 教授が開発した気質と性格の7次元モデルに基づいて作成されています。新奇性追求 (Novelty Seeking),損害回避 (Harm Avoidance),報酬依存 (Reward Dependence),持続 (Persistence) の4尺度によって測定されます。これら気質のうち新奇性追求,損害回避,報酬依存はそれぞれ,中枢神経内のドーパミン,セロトニン,ノルエピネフリンの分泌と代謝に依存しているものであると想定されています。さらに,新奇性追求,損害回避,報酬依存の3次元の組み合わせによる8つのパーソナリティ傾向が想定されています。
性格については,自己指向、協調、自己超越の3次元が想定されています。性格は人が自己をどのように同定するかを測定するものです。

https://www.institute-of-mental-health.jp/thesis/pdf/thesis-06/thesis-06-04.pdf

いいなと思ったら応援しよう!