![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89049423/rectangle_large_type_2_fa447c32aff2223641cd268c6abf065c.jpeg?width=1200)
電子レンジでカレーライス♡
電子レンジでカレーライス♡
出来ちゃったんです〰️♪
![](https://assets.st-note.com/img/1665827709779-1AGwRpWnXt.jpg?width=1200)
オリエンタル
![](https://assets.st-note.com/img/1665827766606-2y2dxRERbq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665827832252-Mp2MUESUsi.jpg?width=1200)
お水も計って準備OK♪
たまねぎ1玉は今回ミネストローネスープに入れるよりちょっと大きめ2センチ角くらいに。
ニンジン1/2はくし切り、豚肉にしましたお肉は100gをザクザク切って、広げた玉ねぎに散りばめました。
お水は1カップと3/4です。
そのお水を回しかけて、電子レンジへ。
![](https://assets.st-note.com/img/1665828071617-CnphMj1On1.jpg?width=1200)
ここは1つ、剥いて切って。
残り半分は明日のお味噌汁にしよう♪
玉ねぎの大皿も、じゃがいもの耐熱皿もオートで「あたためボタン」でチン♪
![](https://assets.st-note.com/img/1665827819906-mr52xtovrN.jpg?width=1200)
野菜、お肉、ルー、お水
これらを合わせなくてはいけません。
![](https://assets.st-note.com/img/1665828471316-iv8UCz64NN.jpg?width=1200)
全部入れてみたら入りました~🎶
カレースープとして、成り立ちそう❗と期待。
![](https://assets.st-note.com/img/1665828273363-0ASGPhwZRc.jpg?width=1200)
この時点で、残念ですが美味しそうには見えませんでした😅
ラップを外して、混ぜてみたらまだルーが溶けきってなかったので、よーくかき混ぜ
レンジにもう一度入っていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1665828607011-vDBnXUxWAq.jpg?width=1200)
チン♪
![](https://assets.st-note.com/img/1665828648112-xNWmct5Vqo.jpg?width=1200)
カレーになってルー😍
![](https://assets.st-note.com/img/1665828702670-QvqLHEEWDz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665828736112-LDZoat6zYy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1665828754650-nICzCUCeLY.jpg?width=1200)
カレーライスになってルー♡
めっちゃ嬉しかったです~❤️
イメージ通り( *´艸`)
想念次第でお料理も大成功♥️
![](https://assets.st-note.com/img/1665828895047-z9n4ihmHfy.jpg?width=1200)
私には3皿になりました(*^.^*)
これで急に子供や彼が来ても安心♪
そうそう、最初にお写真載せましたルーなんですが、オリエンタルカレーも全国区ではないんですね?
![](https://assets.st-note.com/img/1666317434157-4l2xF0Yric.jpg?width=1200)
旧社屋を偶然見つけてビックリ👀
創業は名古屋の私の住まい近辺でした。
現在の本社は稲沢市という市にあるとのことで
東京は支社だなんて。
なんでもかんでも東京に本社があると信じてしまう私ですが、身近にあって普段食べてるものって地元のものが案外多いのかなって思いました。
今回は普通のオリエンタルカレーで作りましたが、米粉カレールウの方が私はオススメです❤️
![](https://assets.st-note.com/img/1666317823801-UeBPqb8NE5.png)
電子レンジ調理のシリーズ
あと、魚もチャレンジしようと思って、サバの味噌煮も成功したのが下書きしてありますので、完成したら投稿させていただきます♡
だれかの食卓に、この簡単な調理法が役に立ったらうれしいです♡
ちなみに今日の私は「炊飯器で作る焼き芋」をnoteで出逢ったkikiさんの投稿から興味を持ちまして作ってる最中での投稿です。
お部屋がお芋の良い香りでいっぱいです♡
kikiさんの炊飯器とうちの炊飯器、同じように働けるかしら笑
うちのは単純で単機能、3合までのコンパクトなものなので、ちょっと心配。
こちらも成功してたら、記事にします(#^.^#)
昨日は私の思ったことを書いただけの投稿にたくさんのご訪問とコメント、本当にありがとうございました♡
これからもnoteの街をウロチョロさせていただきながら、スキ♪(´ε`*)やコメントさせていただきます。
本日も引き続きよろしくお願いいたします❤️