見出し画像

伊良湖オーシャンリゾート



昨日から、伊良湖オーシャンリゾート⛵️というホテルに1泊で来ています。

近場のリゾート、ステイケーション。

と言いたいところですが、今回はステイケーションとはちょっと言い切れないかな〜

セバスが接待したい、ある会社の会長さんが大阪から来てくださることになりまして、お二人でどうぞ〜と云うつもりでしたが、逆に「ご一緒にどうぞ!」と言っていただいてしまい、同行させてもらいました。

ホテルに来るまでの間、セバスの会社で製作しているトレーラーハウスなどを視察していただきました。
明日は、建築したお家や会社、工場を視察していただきます。

会長さんは的確なアドバイスを沢山、セバスにしてくださいました。


正直、解らないお話を聞き続けるのはしんどい部分もありますが、これは妻としての務めだなぁと思いニコニコしていました。


きっと #これでいいのだ

これでいいのだ、を美しく使えた気がします!

はい? #なんのはなしですか





週末ステイケーション

なにはともあれ、近場のリゾート⛵️

ステイケーションとは、滞在を意味する「ステイ(stay)」と休暇を意味する「バケーション(vacation)」を組み合わせた造語で、近場のホテルなどで休暇を過ごす旅行のスタイル

今回もこの条件によりステイケーションということで。



伊良湖オーシャンリゾート


近場のホテルにやってきました。


ホテル到着時刻は17時過ぎ。


ちょうど日の入りにチェックイン🔑


早速素敵なロケーションを満喫♡



お部屋はデラックスツイン


お部屋からの夕日も素晴らしかった〜😍


コンフォートツインのお部屋です♡




IRAGO BOLD KITCHEN


夕食は17時半、お部屋に荷物を置いたらすぐにダイニングへ行くことに。



ビュッフェのレストランです。



浴衣の袖を止めるバンドが入場口にあって。
こんなの初めて見て感激してしまいました❣️
使ってみましたが、とても良かったです。


この画像は、ほんの一部です。


選びきれない種類の多さに圧倒されました〜


私のチョイス
セバスのチョイス


私たち二人のプレートを見て、会長が大笑い。
「セバスさんのプレート茶色いですね」って。


いつもなら取ってくるおかずは似た感じになるのですが、今回は本当に種類が多くて。
セバスはサラダの場所が見つからなかったようです😆


デザートにはチョコレートファウンテン😍


デザートまで、美味し〜くいただきました❣️




伊良湖温泉


(ここから先の画像はホームページからお借りしました)



お部屋のお風呂は温泉ではないので、大浴場に夜と朝、入りました。


なんといっても素晴らしいのは展望露天風呂でした😍


内風呂も豊富です。

上から、季節風呂、天然温泉、寝湯、ジャグジー


サウナは2箇所で一つはミストサウナ
今年の7月には岩盤浴がオープンしています。


季節風呂11月は林檎と生姜の湯でした。
じんわり温まる感じ。

岩盤浴に15分、汗を流しつつ洗い場で洗うときに嬉しかったのが、シャワーヘッド 。
リファでした❣️❣️❣️←高ポイントです。

展望露天風呂で暖まり、内湯の天然温泉に入りました。
ジャグジーと寝湯は今から、朝の楽しみです。

寝湯、海を観ながら入ってきます✨


休憩所からの景色も素晴らしいと思います😊



夏にはプールもあるホテルです。


プール、好きじゃないのですが入ってみたいかも。


日の出を見るのにも良さそうなテラスです🌅


朝のお楽しみがいっぱいあるので、なんだか眠れないなぁと書いていたnoteをそろそろ終えて、眠りたいと思います😊




いつき@暮らしが趣味さん、早速使わせていただきました♡


おはようございます


日の出🌅をテラスで拝めました〜❣️


もうちょっと待てれば良かったかもしれませんが、海風が寒すぎて温泉に逃げました♨️




日帰り温泉が10時から、このカウンターで受付です。

HPには掲載されていない休憩所も、素敵です。


こちらのホテルはペットホテル併設なのですが、湯上がりの休憩所にいるとワンちゃん達の鳴き声が聴こえてきました。
朝は「お散歩だよ〜」って教えてくれているように聴こえます🤗








前回のステイケーション記事


7月 東大阪(石切神社)
8月 郡上八幡

書きたい記事、書かなくては😆








本日も最後まで、お読みくださいましてありがとうございます♡



いいなと思ったら応援しよう!