![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158991326/rectangle_large_type_2_359a751c7b573a0cc5348aac30d97386.jpeg?width=1200)
カンボジアの子どもたち〜グロジャンフェスタ2024
昨日はカンボジアの子どもたちに逢いに、名古屋へ。夕方からスタートした公演で、帰宅は22時を回っていました。
なんだかんだ片付けたりで、眠ったのは午前2時。
睡眠時間が足りていませんが、心が満ちています。
17時開場、座席は指定席を購入してあったので前から3列目でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1729638399-PSvZQCs9GuxrRdoh6HUT325a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729640261-38QkDdXOAVNBfTrnZuvlcPjL.jpg?width=1200)
吊り下げぬいぐるみのゾウさんを買いました。
この画像はコラージュしてみたものです。
民族衣装を着ての演舞
![](https://assets.st-note.com/img/1729639054-e1NLdmJTw9ipXUzonShcO07q.jpg?width=1200)
ミュージカル調の演目
![](https://assets.st-note.com/img/1729639090-gyojv6xHXJbaRGTNBrifq4wm.jpg?width=1200)
ミュージシャンとのコラボ
![](https://assets.st-note.com/img/1729639113-LCwyVaBYQZ4NqdvmhuGEcpx0.jpg?width=1200)
最後は、ソーラン節‼️
![](https://assets.st-note.com/img/1729639129-lvQAJWRdSV82947nyoKNf0tr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1729639136-v6ZMBRub7zefadhLHP2iqVJr.jpg?width=1200)
言葉で、この感動を紡ぐには語彙力が足りずもどかしい気持ちになります。
支援ってする方が救われているのかもしれません
グロジャン代表の方がご挨拶の中で「支援している方が上とかないんです」と仰っていました。
カンボジアで実際に子ども達に会いに行ったセバスも、たくさんの笑顔からパワーをもらって帰ってきました。お渡ししている支援金で測れるものではないと感じました。
そして私も、昨日実際にカンボジアから来て私達に何度もお礼を言う子ども達に触れて、パワーをいただいたと思います。
日本の皆さんに支援いただいて、ご飯が3回食べられるようになりました。悪いことと良いこともたくさん教えてもらいました。学校に行けるようになりました。夢を持てるようになりました。
上手な日本語で、数人の子どもがスピーチしてくれました。
笑顔が最強だということを教えてもらいました🩷
![](https://assets.st-note.com/img/1729639306-arXDHmjx7LuM4JkwKtclWd9A.png?width=1200)
グロジャンの活動を知っていただけたら嬉しいです。
小学校の建設を支援し、開校式にセバスが行ったときに購入してきたカンボジアの色々をご紹介した記事です。