![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/160275251/rectangle_large_type_2_eeda64149049cf8cbfcfecb8846a5c65.png?width=1200)
Photo by
pasteltime
体調が悪いのではなくても
だるい
眠い
体調が悪いのではなくても
頭が痛かったり
お腹が痛かったりする
そんな期間が毎月、約10日ほどあります。
今その時期に入りました。つまり、、、
生理中❤️🩹
小6の夏に初潮があって以来40年、2度の妊娠期間を除いて約36年、生理と付き合ってきました。
腹痛、腰痛、下腹部痛などの月経痛
頭痛
吐き気
胃痛、下痢
倦怠感
乳房の痛みや張り
おなかの張り
関節痛や筋肉痛
体重増加、手足のむくみ
イライラ、気分の落ち込みなどの精神的な症状
毎月、生理が来るたびにnoteに書きたい。と思ってきたけれど頭が回らなくて書けず、今日も思考停止気味ですが頑張ってみました😂
卵胞期
卵胞期は、生理が終わってから排卵までの時期。
生理周期の3つの期間のうちで最も幅があるんだけど、唯一ホルモンに支配されにくい期間。
平均的には約13~14日間続くこのキラキラ期間は
閉経が近づくにつれて短くなっていく傾向があるそうです。ドキッ🤣
エストロゲンの分泌量が増えて心身ともに安定する
卵胞期は、ダイエットに向いている時期ともいわれています。
更年期が太りやすい理由の一つよね。