![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12412962/rectangle_large_type_2_5141d58b4fe81288104492c4d8cad1e7.jpg?width=1200)
賢者hand
今回は自分が使用している「けんじゃのといかけ」「カツラのクイズショー」を軸としたhandの紹介記事を書いていこうと思います
【デッキレシピ】
【各カード説明】
≪ヤレユータン≫
エネ1で打てる擬似カツラのクイズショー
基本的にこの技+ドローサポートで手札を稼ぐ
≪ミカルゲ≫
エネ1でルザミーネ効果が発動できる
サポート権使わないのは大きいです
基本的にこれかヤレユータンスタート希望
≪マーシャドー≫
スタジアムメタ それ以上でもそれ以下でもありません
ラビリンス貼られるとめんどいので入れてます
≪アンノーン≫
核 サイド落ちはグラジオ トラッシュ行ったら担架
そんな訳で1枚でも問題ありません
≪カツラのクイズショー≫
技名を宣言し相手が当てられなかったら4ドロー
宣言対象は9割9分たいあたりです
極稀にレッドナックルとか言います
≪アカネ≫
カツラを引けない時のサブプラン 個人的にアカネターボって呼んでます
アカネを落とす方法で最近悩んでます
≪マチスの作戦≫
サポート多いこのデッキにおいてスーパーカード
能動的にマチスを使う方法考えてます ムウマージって言われました
≪ルザミーネ≫
サポートを拾う人 最終的にミカルゲ下がってヤレユータンが前に出るので必要になるやつ
≪グラジオ≫
サイド拾いマン こっちは一切サイド触れませんしコンボデッキなのでパーツ落ちケアもあるので入れ得
≪ポケモン大好きクラブ≫
たね2匹持ってくるやつ
ヤレユータン・マーシャドー・ドンメル・ミカルゲが拾うポイント
≪ウツギ博士のレクチャー≫
HP60以下のたね3匹持ってくるやつ
ドンメル以外のたいあたりとアンノーンが拾えます
ヤレユータンとか揃ってるなら大好きよりこっち優先
≪グズマ≫
拾えるあなぬけのひも() やむをえずたいあたり持ちスタートした場合などでの手張りを避ける方法の1つ
中盤以降 相手の展開プランを崩す方法の1つ
虹アセロラ等の前面退かす√が無いので基本これでアンノーンを前進させる
≪リセットスタンプ≫
妨害札 墓地に落ちたグッズは構築上拾えないのであまり入れたくないのが本音です
≪レスキュータンカ≫
アンノーンが倒された場合などのケア
ヤレユータンを回し続けるために使ったりもする
2以上の枚数が検討される
≪リサイクルエネルギー≫
どっかいかないエネルギー 逆にこれだけしか入れてないので エネルギー来ない事故があるのでなんかケアしたい
次に来るドローエネルギーもありっちゃありですね
≪たいあたり持ち11体≫
全部たねでありドンメル以外はレクチャー対応です
たねであるのが利点でもあり欠点でもあります
【その他採用候補カード】
≪カスミのおねがい≫
実質ダイゴ アカネ纏め釣りしてマチスからの茜ターボプランが割と現実味を帯びます
≪ムウマージ&闇の石≫
ミラー・L0に対するマチス腐らせない方法
正直スロット変に圧迫するから入れたくない
GX技エネ1つで相手にサイド一枚取らせる子とか来ませんか
≪マーマネ・ハイパーボール≫
茜を落とすプランを考えた時の割と丸いやつ
前者はサポートであり後1から打ってもミカルゲで拾えたりするので噛み合わせは良い
後者はサポ権使わずにヤレユータン等を持ってこれる
ベンチ喰うデッキでもないので毛嫌いしてるほどグッズを入れるのが悪い訳ではないと思った結果の1つ
【回し方とか】
理想盤面は前ヤレユータン 後1ヤレユータンをキープ
リサイクルエネルギーをヤレユータンに張ってドローしまくるだけ
ジャッジマン・リセスタ辺り打たれたら割と諦め
隠密 虹エネ×アセロラ(&ゲンミミ)辺りはグズマ辺り抜いて調整して下さいm(_ _)m
handデッキって割と相手を無視して自分のやりたいことを通していく山ですが
この山はそのやりたいことに相手とのコミュニケーションを図れるカードが入っています!
ただhandを使うのに飽きた方 オフ会などで相手とコミュニケーションを取りたい山を使いたいときに如何でしょうかm(_ _)m