
おうちでサボテンを食べてみた
結論から言うとおいしかった
きっかけ
日本人が「食用サボテンマズくね?」っつってる動画に、メキシコ人が「加熱が甘過ぎる!それは刺身じゃねえ!クタクタになるまで加熱してくださいお願いします。ちなみにその料理はノパルと言います」ってコメントしてたの普通にクッソ勉強になった
— メキ (@Ph_karka) September 19, 2022
友人のツイートによりご家庭で買えるサボテンに興味を持つ
たぶん見た動画はきまぐれクックさんのかな?
喫茶マウンテンでサボテンピラフを食べたことがあるのでなんとなく味は知ってるしリピるぐらいには好きな味なのでいけるんじゃないだろうか
購入
食べるサボテン 太陽の葉(国産食用サボテン) (taiyonoha.jp)
ウチワサボテン(バーバンク種)で棘が退化してる食用サボテン
ポピュラーな種類らしいがメキシコにもサボテンにも明るくないのでわからん
ツイッターではごま油で炒めるとおいしいと言うのを見た
醤油とかつお節、トマトと卵でスープ、カレーあたりもおいしいらしい
生でかじる
ごま油で炒めるのも醤油とかつお節も気になるが1番素材の味を感じられるのはやっぱ生かね、と言うことで棘座だけとってそのままかじってみる
ぱりぽりしてて歯ごたえがいい
きゅうりっぽい青臭さと強めの酸味
食べられるけど味付けなしで野菜あんま食べんわな、なお味
今回はおかず目的で買ったからやらないけどさっと湯通ししてからアロエみたいにヨーグルトと合わせるのもいいかもしれない
生じゃ旦那は食べなさそうだなと思う
ごま油と白だし地鶏昆布と醤油とかつお節

スライスしてごま油で炒めてみた
くたくたになるにつれてねばねばもしておもしろい
皮は食べられるらしいけどそのまま食べたとき硬かったのでむいた
もうちょっと早い時期ならもっとやわらかいんじゃないだろうか
味付けは白だし地鶏昆布と醤油
かつお節をまぶした
おすすめ悪魔合体のお味はいかに…

可もなく不可もなく
おいしいっちゃおいしい
青臭さは消えて酸味を少し感じる
たぶん肉と合わせて卵でとじたほうがおいしい
旦那も食べたがそんなにたくさんはいらない様子
レモン香味チキンステーキ
次はスープにしようかツナマヨもおいしそうだと考えつつ冷凍庫に合いそうな鶏肉が眠っていたので付け合わせにすることに
イオン系列で売ってるやつ
鶏肉を焼いて缶のコーンとだいたい同じ大きさに切ったニンジンをレンチンして大きさをそろえたサボテンをぶちこむ
ミックスベジタブルのイメージ
鶏肉に味がついてるので味塩コショウだけふって完成
根本が雑いので私の料理はいつもこんな感じ

すごくおいしい
青臭さはないし酸味はあるけど肉にレモンの味ついてるのでよく合う
旦那にも好評だった
チャーハンにしたいらしいがそれはサボテンピラフでは…?
喫茶マウンテンはおいしい食べ方で調理してたんだな
チャーハン
平日の昼に作ったので旦那の口には入らなかった一品
ミックスベジタブルが残ったので鶏肉とタマネギと卵を足してチャーハンへ
味付けは鶏がらスープの素と味塩コショウ、香りづけの醤油

おいしいんだがサボテンの存在感が薄い
長ネギ入れてたら吹き飛んでたな
食用サボテンの普及
味としてはありだと思う
青臭さと酸味って言うクセはあるけど野菜なんて多かれ少なかれそんなもんだし好きな人は好きな味
入手経路が少ないのが難点だろうな
手軽にスーパーで買えるなら食べる頻度は増えると思う
ただ私がわりと食に関してチャレンジャーな方で今回食べた上での感想だから初見がどれだけ買うかわからんのが難しいね
おまえだったのか…いつもそこにいたのは…
買い出しの日、ピーマンが一袋余ってることに気付く
ごま油炒めやチキンステーキの付け合わせには普段ピーマン使うからサボテンに役割を奪われたようだ
まぁうち緑の野菜複数使わんしそりゃそうなる
置き換わる野菜はご家庭によりけりだろうけど青臭さを考えるとピーマンの調理法は合うかもしれない
苦味が苦手な人はサボテンのが食べやすいかも
次はチンジャオロースみたいなのも試してみたいな