
梅を愛でるサイクリングの下見に行ってきました
そろそろ梅のシーズンだろうとリクエストされたので、梅を愛でるサイクリングの下見にいってきました。3ヶ所のツアーにしました。
*好評だったので来年の3月ライドに決定

一つ目は西区島崎の百梅園です。
百梅園

梅もですが桜も名所と言われているところは山の上とかにあって大変すよね、景色がいいから別にいいんですけど。ここは入り口まではたいらです。


百梅園は咲き始めたばっかりでした。


谷尾崎梅林公園
二ヶ所目は谷尾崎梅林公園です。宮本武蔵が座禅を組んだ石があるそうです。橋の下を通ったりバイパスの脇の道を通りながら井芹川を下っていきます。谷尾崎町の交差点に案内の看板があるので見逃さないように。


到着しました。ここも咲き始めたばかりのようです。梅ヶ枝餅の屋台が出ていましたが暇そうでした。


松尾のしだれ梅
3ヶ所目は「松尾のしだれ梅」と呼ばれている大きなしだれ梅で有名なところなのですが、やっぱり今日の段階では全然咲いてなくて。(すいません個人のお宅なので検索してみてください)
帰り道は白川の土手を通る予定です。土手の道は自動車も通らないし、とても気分が良いのです。


奥の大きなビルはANA クラウンホテル(でもニュースカイって言った方が地元の人には通じる)。

ですが、橋と交差する部分の処理が今ひとつで橋の下をくぐれなかったり途中で行き止まりだったりで、ちょっとストレスも残ります。

当日のようす
当日も天気良かったです。百梅園も谷尾崎梅林公園も似たような感じで2分が2.5分になったかなという程度。他の木も咲き始めた感じでした。



ややしょんぼりしつつ最後の場所へ。
写真をあげてなかった個人のお宅!なんと枝垂れ梅が満開だった‼︎見事&素晴らしい咲っぷり。ご覧ください



日曜日なのに来客もまばらで写真撮りまくりだったのですが、ここの家の方によると「土曜日から急に咲き出した、今年は熊本城マラソンで忙しくて熊日(地元の新聞社)はノーマークだった※」らしい。
帰りは予定通り白川の土手経由で帰りました。
土手に差し掛かる手前、小島公園の小径(たぶん白川の旧土手)が好評でした。来年はこのコースで自転車屋さんのマンスリーライドに行く予定です。
※お父さんはナイスな熊本弁で気さくに話してくれてそのまま載せたかったんだけど私がネイティブスピーカーじゃないので意訳です。すまん。