見出し画像

花見サイクリングの下見に行ってきました

ここ2~3年は4~5ヶ所の桜の名所を巡るライドに行っています。今年も行く予定なので咲き具合をチェックするために下見に行ってみました。最初は自転車で行こうかと思っていましたが、天気が悪かったのと(3/24金曜日)気になるのは道路より咲き具合なので自動車で行ってきました。

こんなルートです。菜の花のシーズンでもあるので加勢川とか緑川の土手の菜の花も愛でようという目論見です。

時計回りです

その前に菜の花を愛でる

今年の土手の菜の花はいつもより咲くのが2~3週間早いようでした。うーんいつもならこんなんですけど下見の段階でもうピークを過ぎているようです。

K182の緑川にかかる橋のあたりの土手の菜の花がすごいんです。

去年はこんな感じだったんですけど

この後は加勢川の古い土手とか用水路にに植えられている桜を眺めながら宇土城山公園(近世宇土城址)に向かいます。

古い土手で一番咲いていたやつ

宇土城山公園(近世宇土城址)

予定では近くのコンビニでお昼を買ってここで食べます。ここはいつも(と言っても3回目ですが)空いているのです、空いているどころか誰もいなくて公園の桜をひとりじめできるのが良いです。ベンチが少ないので敷物が必要です。
ゴロンとしたくなりますが次の場所へ。ウキウキロード(という名前の広域農道)は通りません。

5分咲ってところでしょうか
朝から出かけるつもりでおべんとうを作ったわけですよ
左からのり、高菜の葉っぱ、富山の黒とろろこんぶ、たまごやきです。
トイレもきれいです

龍燈公園

龍燈公園は宇土半島の宇城市側の付け根にあってウキウキロードの脇にあります。ちょっと激坂を登ったところにあります。長い坂ではないので頑張って登ってもいいのですが、さっさと諦めて歩いて登るのがいいと思います。ここの桜の木は低いのでここでお弁当にするのもいいですね。桜の天井みたいです。つぎは線路とR3をはさんで反対側にある岡岳公園に行きます。

くらいなー

岡岳総合公園

岡岳公園は大きな公園でやっぱり山の上にあって短い激坂があります。でもカーブを曲がって桜の大群が見えてくると「おおーっ」て感じで上がります。登りきったところもすでに桜まみれなんですが、おすすめはさらにその上の慰霊塔と古墳があるところです。次は松橋バイパスの脇道を通って立岡自然公園です。

満開だとピンクの飽和状態です

立岡自然公園

大きな池のある公園でこのライドの中では一番有名な桜の名所です。観光協会によると加藤清正が池を掘ったそうです。ここは自転車を降りて通ります。ここから引き返します。引き返す途中にもう2ヶ所寄ります。

すいません、これと次の写真は去年のです。

川尻加勢川河川敷広場沿いの桜

緑川を渡るため3号線の橋を渡ります。でも3号線はは歩道が走りずらいし、排気ガスも嫌なので橋を渡ったらやっぱり脇道を通って川尻へ向かいます。加勢川の橋を渡るとお寺が見えるんですが、そこが川尻加勢川河川敷広場です。あとお寺の近くに1965年まで市電の川尻駅があったそうです。桜のシーズンだともうお寺より桜でわかると思います。ここは土手の道がありますが、桜は土手の下に植えてあるので花がすごく近くで見ることができます。さいごは白川沿いの桜です。新幹線の高架下の道を通ると白川につきあたります。

こんなかんじです

長六橋から新世安橋にかけての桜並木

白川に突き当たったら川沿いにさかのぼります。さっきの市電も豊肥線のガードを越えたあたりから川沿いに線路があったみたいでたしかに妙に道幅が広いです。ここの桜も土手の下に桜が植えられているので近くで見ることができます。
この先は銀座橋とか安巳橋あたりの桜を眺めつつ(道が狭くて止まれない)お店に戻ります。

当日のようす

別のグループで2度行ったのですがどちらも趣があってよかったです。1度目は8分咲きぐらいでと、2度目は満開を過ぎてから。

3月26日の岡岳総合公園


4月2日の岡岳総合公園
3月26日の岡岳総合公園


4月2日、桜吹雪の城山公園。


3月26日の立岡公園

参加した人は、桜の名所を何ヶ所も回るのは初めてだったみたいで好評でした。

おしまい

いいなと思ったら応援しよう!