見出し画像

ホロカ ルイ姉デッキ

こんにちは。AORUSおじさんです。
ホロライブカードゲームやってますか?

今はやりのデッキといえば
白Promiseだと思います。

推しホロメンをムメイかかなたにしたものが多いですね。

OSR天音かなた
天使の見た目をした悪魔
コストは重いが相手が2ndだろうが関係ない
OSR七詩ムメイ
隙のない推しスキル

僕は最初からルイ姉デッキが使いたくてこのゲームを始めたので、
ルイ姉デッキを組んだのですが、あまりにもネット記事が見つからないので
自分で記事を書いてみようと思った次第です。

最初に断っておきますと、かなり弱い部類のデッキになります。
何せネット上でデッキレシピがあまりにも見つからないので
友人に協力してもらい組みました。

推しホロメンカード


OSR鷹嶺ルイ

おそらく僕の知る限り最弱のSP推しスキルをもった推しホロメンカードです。(多分エールの特典とかグッズの特典のSP推しスキルのほうが圧倒的に使える)
ただし推しスキルがないと火力を出しづらいので必須です。
このSP推しスキルの使いどころを教えてほしいです。
割と真面目に。
メリットを挙げるとしたら、移動ができないのでホロパワーの供給を1ターン断つことができることくらいです。
エールが1個あれば大体の1stホロメンは殴れてしまうのでブルームされて終わりの場合が多いです。特に白Promiseなどだとムメイアイリスのコンボが強いですね。メリットがメリットらしいメリットになりませんw
そもそもホロパワーが2貯まるころって順当に動けてれば相手も1stそろってたりなんならSP推しスキル使った次のターン2nd登場なんてこともあり得ます。

別のデッキでキアラルイやらルイポルカなどありますがあれだとルイ姉はオマケです。メインで使いたいので選択肢としては無しです。

デッキレシピ

デッキコード:1LLTM
※画像のリンク先でデッキコードを入力すれば出ます。

メインデッキ+エールデッキ

まずdebutいろは4枚と1stいろは4枚は元々無い安定感を高めるために入れます。1stの彼女を使ってセンターホロメンに置くルイ姉を守ります。
いろはがいないとエールの供給がどう考えても追いつかないので必死に守りましょう。引けなかったら後ろでルイ姉を育てることも要検討です。

次にルイ姉ですが枚数制限のあるほうは今のところあまりにも微妙なので
枚数制限の無いほうを10枚採用しています。
効果なし私服ルイ姉を2枚、HP130 で1stのサーチができるルイ姉は4枚採用しています。1捨て2ドローするほうは当然4枚です。
2ndは当然4枚ですね。デッキのメイン火力です。てかこの人しかいません。

汎用カードとしてじゃあ敵2枚、のどか4枚、マネちゃん4枚、ふつうのパソコン4枚を入れています。あとはマスコットのがんもを4枚。
エールは赤20枚です。いろはさんにエールを割く余裕がないです。

各カード解説

debut風真いろは

皆殿、風真いろはでござる~の風真いろはさんです。
このいろはさんはエクストラルールにより何枚でも採用可能ですが、
このデッキでは1stの枚数以上に使うことはないので4枚です。
悲しいことに攻撃することはありません。

1st風真いろは
まさに用心棒
欲を言えばdebutとイラスト逆にしてほしかった

1stいろは。ギフトという能力により相手のホロメンのアーツの魔の手から
センターホロメンをかばうことができます。HPも140とかなり高めなのでそうそうにやられることはないです。コラボポジションにいるときのみ発動する能力なので、基本的にはいろはさんを2枚立てて毎ターンコラボしていきます。
下のアーツのほうは残念ながら第1弾の環境下で輝くことはないと思われます。なぜならアーツの発動に緑エールが1個はないといけないからです。
このデッキではエールを加速するカードが何一つなく、緑を採用すると
単純に事故率があがりますので、最終的に赤20枚になりました。

あん肝や座員のようなHoloXメンバー専用のカードがあれば使うこともできるようになるかもしれません。それも第2弾に乞うご期待!!

debut鷹嶺ルイ

皆さん、待っ鷹ね?
我らが愛すべき秘密結社HoloXの女幹部こと鷹嶺ルイさんです。
こちらも何枚でも採用可能なタイプのdebutホロメンになります。
後述するdebutが悲しいくらいに微妙なのでこちらを10枚採用する流れとなりました。一応がんもを付ければ40点叩き出せるのでdebutの中では割と
火力高いほうかと思われます。

debut鷹嶺ルイ

漆黒の翼で誘おう
こちらのルイ姉は4枚までしか採用できません。
HP60なので後攻で出すには少々心もとないです。
コラボエフェクトの対象が相手のコラボホロメンのみなので少々使い
づらいです。アーツもコラボエフェクトとがんもを含めれば最大でセンターには30点、コラボには50点出せるカードですが、何枚でも入るほうのルイ姉にがんもつけて殴った方がどっちでも40点出ます。センターを殴るのには
心もとないのと後攻で出した場合ほぼ確実に次のターン狩られます。
ただでさえ少ないライフが減るので今回の採用を見送りました。

1st鷹嶺ルイ
私服姿カワ(・∀・)イイ!!

こんルイルイ
こちらHP170効果なしのルイ姉です。debut10枚に対して1stも10枚は欲しいので2枚採用している枠です。HPが高いので生存力もそこそこに高いです。
ここからなんとか2ndにつなげて1発逆転を狙う枠です。

1st鷹嶺ルイ
カッコイイ

パーティーへようこそ
効果付きの1stルイ姉です。基本はこっちかもう1枚のほうをガンガン出していきたいところです。赤エール2枚で手札を1枚捨ててBuzz以外の好きな1stを
デッキからサーチしてくることができます。主にもう1枚の効果ありルイ姉か1stいろはさんをサーチします。
火力も申し分ないです。

1st鷹嶺ルイ
ブライト衣装と呼ばれる服装らしい

本当にみんなのおかげ!!
効果的には最強の1stルイ姉です。1捨て2ドローで自分の手札を増やすことができます。これによってデッキを引きまくって手札をそろえていきます。
アーツもそこそこ火力が出るので悪くないですが、HPが100とdebutの時と変わらないので、しっかりいろはさんで守ってあげましょう。

2nd鷹嶺ルイ
何がとは言わないけどイイ感じだネ

組織の司令塔
2ndルイ姉です。このデッキのメイン火力です。
まずはブルームエフェクト、自分のアーカイブの#秘密結社HoloXを持つ
ホロメンを1~2枚手札に戻せるという効果ですね。
単純に強いです。落とされてしまった2ndルイ姉を拾ってまた出して拾って…
なんてこともできますし。いろはさんを回収して再利用したり、単純に手札コスト用に回収したり。後々加わるであろうHoloXのメンバーの効果次第では組み合わせて使うことも可能です。(第2弾では沙花叉クロヱさんが追加されるようです。)
次にアーツですが、通常60点がんも付きで70点、そしてまだ登場してもいない黄色に特攻+50点。追加効果で手札を捨てた枚数に応じてダメージです。
1stなら手札捨てるほうだけでHP100までのホロメンなら倒せてしまいます。
アーツの攻撃を加えれば最大170までの1stホロメンに対応できるわけです。

しかしこのルイ姉を出すころには相手も2ndホロメンを出しているわけです。今の環境だと大体Promiseが多いでしょうか。
となると目の前には大体彼女か

2nd七詩ムメイ
書いてあることがぜんぶつよい

彼女が

2nd IRyS
こうげきつよい

いるわけなんですが、特にIRySはステージがPromiseフルメンバーなら赤特攻込みで220点出るのでルイ姉はワンパンで落ちます。いろはさんもワンパンです。次のターンどうにか倒さなければいけないんですが、ルイ姉の火力ではワンパンラインに届きません。手数が欲しいところですが、残念ながら
エール加速をできないのでおそらくルイ姉に赤エールを3枚振るだけで精一杯かと思われます。
ムメイさんですとコラボエフェクトでIRySさんの2ndか1stをサーチしてこれるので1st IRySなら+30点でいろはさんがワンパンです。2nd IRySならそもそもブルームできる状況にあると思われますのでそのまま出してIRySでいろはさんを倒してムメイさんでルイ姉に大ダメージ(110点)を与えて確実にその次のターンで仕留めれるようにできます。

ここで続けていろはさんを出してその間に倒せてなおかつ相手が続けて2ndを立ててくるようなことがなければ何とか戦えますが、たぶん2ndを処理しきれずもたもたしてるうちにやられて戦線が崩壊するパターンが大体です。
なぜかというと大体後続に現れる1st(大体ムメイIRyS)にHPの減ったルイ姉を落とされてしまうからです。
展開速度がとにかく遅いデッキなのでルイ姉を育てつつ守りつつをしたいのですが1stのムメイIRySがそれを許してはくれません。1stいろは引きお祈りげーです。せめてもうちょっと火力上げて190か200点ワンパンまで持っていけるラインであれば…という感じです。現環境的には。

春先のどか

強欲な壺より強欲な女、それが春先のどか。
LIMITEDという、1ターンに1枚しか使用できない制約付きの超強力な
カードです。多分これ4枚入って無いデッキこの世にないです。

マネちゃん

困ったときのマネちゃん。
事故った手札をリセットしたり、減った手札を補充したり。
最初は2枚でしたが、このデッキの事故率と手札の減り方を見て
4枚だろうという結論に至りました。
そもそもほかのデッキと違って#サーチとかがないので当たり前といえば当たり前ですね。

ふつうのパソコン

ふつうのパソコン。デッキからdebutホロメンを呼び出せるという素敵な
カードです。当然4積みですね。
ちなみに値段はふつうのパソコンじゃねーよと突っ込みたくなります。
その辺のノーマルカードより高いです。

がんも

ルイ姉のマスコット、がんも。
こいつを付けたホロメンのアーツを+10します。
貴重な追加の火力でもあります。
追加能力はセンターホロメンのルイ姉が攻撃したらデッキからカードを1枚引けるよ、というシンプルに強い効果です。
4枚採用してます。

マリガン

理想の初手はdebutルイ姉2枚いろは1枚ドローするほうの1stルイ姉といろはがいるととりあえずはいいかなという感じです。
最低でもdebut各1枚は欲しいです。マリガンしてdebutいろはしか引けなかったらあとは祈りをささげてください。以上です。

回し方

ステージには最大6枚のホロメンカードが置けるので
ルイ姉4枚いろは2枚の構図を描きましょう。
シンプルにセンターに置いたルイ姉にエールを送りつつ、
1stのいろはで守っていくのが基本の戦法になります。
何とかドローしてサーチして3ターン目か4ターン目には2ndルイ姉を
出したいところです。デッキ圧縮には1stのドローするルイ姉か、サーチする方のルイ姉に、のどか、ふつうのパソコンなどがあるのでそれらを駆使しましょう。うまくいけば2ndルイ姉を2人目も攻撃できる状態にすることができるはずなので、そうしたらどこかでルイ姉2人を出してできればライフ2点取りに行きましょう。それまではずっといろはをだして1人で戦うのが基本です。いろはは緑エールがないので攻撃することができません。身代わりに
なってもらうだけです。
方針としては早めに出して早めに相手の1stを摘んでしまうのが得策です。
それを許さないのがPromiseってヤツなんですけど…
2nd2体以上出されたら基本的にどうしようもないです。最初ならそれまでチクチクしてきた分で簡単に倒せると思いますが、後ろで育たれるとどうしようもないです。

各デッキへの対策(のようなもの)

緑デッキ

緑デッキでは兎田ぺこらさんの推しホロメンカードの採用率が高いため、
非常に厳しい戦いになります。なぜなら高めのLIFEに推しスキルによる経戦能力の高さが地味に厳しいです。相手が2ndをなるべく引かないことを祈りましょう。あとエール加速きもすぎです。

Azki単
こいつは事故ってくれれば1stやdebutを早めに落とすことにより善戦できます…が、2ndAzkiが出てくるとそれまでのチクチクダメージなんぞ関係ねェと言わんばかりに殴られます。でもワンパンラインの火力はスターターデッキ付属Azkiのサイコロ1でなければ出ないので(いろはは+50でやられる)
サイコロに祈りながら頑張ってAzkiを倒しましょう。
このデッキにはアイドルマイクというサーチカードがあります。
うらやましいですね。

ぺこら単およびぺこらいろは
こっちもサイコロデッキではありますが、Azkiとは違って偶数を出すタイプのデッキです。ただしぺこらの体力の低さを展開力でカバーするかいろはで
カバーするかというデッキになっていますので早めに突破したいところです。がんも引いて2ターン連続で殴ればという感じですが、大体1st乗せられてそれも難しいので、じゃあ敵などを駆使してLIFEをちまちま削りましょう
2ndぺこらが出る前の1stいろはならさほど脅威ではありませんが、2ndぺこらが出た後だとサイコロに祈るゲームになります。SP推しスキルによって確実に2面どりされますので、残りLIFEの管理には気を付けましょう。
このデッキには月と兎の物語(ぺこら単)があったりします。羨ま死

アキロゼ単
アキロゼも実は今のところ該当するサーチカードが無いのですが、
それをカバーせんがごとくの火力があります。

ムキロゼ

石の斧とかいうぶっ壊れたカードを使って物理で殴ってきます。コワイ
石の斧は推しスキルで拾ってこれます。
石の斧付きの攻撃は普通に痛いです2体で殴ってこられたら大体いろはが
沈みます。2ndは140点出るのでいろはワンパンです。(´;ω;`)
ブルームしたとき斧ついてたらついでに40点回復します。
相手の事故を祈れ。

赤デッキ

赤の推しホロメンで採用されるのはほとんどキアラのほう。
アーカイブからホロメン拾えるし、1回だけライフ減らないし。
(Buzzはー2なので1つ減る)

OSR小鳥遊キアラ
実質ライフ6の女

キアラポルカ
最近Promiseへの対抗策として注目されているキアラポルカ。
同じ赤なのにどうしてこうなった。
キアラはエールを乗せて殴るのはもちろん多少のドローソースがあるので
手札を引きやすいのとBuzzya1stポルカはお手軽に座員つけてエール1個乗せれば殴れちまうという即効性能の非常に高いデッキである。
Buzzポルカに至っては最大で210ダメージ叩き出せる。
すごいぞポルカ早いぞポルカ。
頼みの綱のいろははキアラの緑特攻で焼き尽くされて死ぬのである。南無三
早いと先攻2ターン目で決着がつくくらいにはアグロ気味のデッキである。
うまくキャラが出せないとあっという間にステージを空っぽにされて
プレイヤー=サンはしめやかに爆発四散!!という寸法である。
手札事故を祈るのが対策です。

ルイポルカ
ポルカだしてこのデッキの火力が足りないのを補うタイプのデッキ。
こっちのほうが強い。キアラポルカと違ってファンの枚数が少ないので
あちらよりはシナジーが低いと筆者は判断したので採用をやめました。
向こうも一気に盤面とるのは難しいので先攻取れればだいぶ熱い。

ルイキアラ
主役はおそらくキアラのデッキ。確か推しホロメンはキアラだったはず。
筆者はルイ姉のデッキが使いたかったので選択肢には入りませんでしたが、
おそらくルイ姉でカードを引いてきて好きな盤面を積極的に作りに行けるし
今出てる色の緑にキアラが特攻を持っているので、強い。
使ってる人をあまり見たことがないので想像になるが、先攻取れれば勝ち目アリ。

青デッキ

すいせいムーナ
おそらく使用者の多い青デッキ
公式からもいいデザインのスリーブ出てるしね。

すいちゃんスリーブ

すいちゃんを出しつつムーナでエールを加速していくというデッキだ。
2ndすいちゃんもエール加速持ってるので後半になるとマジで強い。
あとアイドルマイクっていうサーチカードがある。
対策は全体的にHP低めなので序盤頑張れば何とか。
2ndは赤特攻持ってるので何もしなくても110点ルイ姉に出ます。
アーツの効果を使うとどこでも好きなところを叩けるので後ろで育てるのも結構厳しいです。いろはがいてワンチャン。SP推しスキル使われたら大体終わり。

こぼゼータ
ID3期生のデッキ。こぼでじわじわ前と後ろを痛めつけて削り取っていく
デッキ。防御の要はゼータ。2分の1の確率で攻撃が無効になる。最高だぜ
ホロライブインドネシア3期生っていうサーチカードがある。
こぼの2つ目の能力で後ろにためたダメージを一気にセンターにぶつける
っていうこともあるのでいろはが意味ないわけではないが、じわじわとワンパンラインにもっていかれる。悲しい。Buzzゼータひかれる前にやるしかない。こぼのSP推しスキルでエール補充できるの普通にうらやましいです。

白デッキ

白Promise
みんなが白青ともよぶヤツ。基本的には白エール20枚なので白Promiseで
いいと思います。
サーチのムメイ!2ターン目にはバフをかけられるIRyS!好きな色のエールを加速できるクロニー!
多分ほかのデッキたちが欲しいものみんな持ってる。だから強い。
対策らしい対策は1stのIRyS引かれる前につぶす。あと事故を祈る。以上
1stのIRyS出されたときにいろはいないと高確率で終わりです。
Promiseっていうサーチカードがある。
ムメイの推しスキルでなかなか倒れてくれないPromiseのメンバーたち
SP推しスキルでPromiseやじゃあ敵をサーチしてきて一気に戦況をひっくり
返される可能性。
かなた軸の場合はコストこそ重いがせっかく育てた2ndルイ姉もHP50点になり2ndかなたのコラボエフェクトでお陀仏ついでにLIFE1点ヒュー最高だぜ。
SP推しスキルでは無理やりいろはを突破させてそのあと悠々と2ndIRySで
ルイ姉をワンパンしたりなど。どっちのスキルでもたぶん2面取りいける。

そらかなたおよびかなた単
2ndときのそらのドロー加速を入れて安定感の向上をはかるデッキか
普通にかなただけで殴り倒すデッキか。
ただしどっちもアイドルマイクがある。
やられる前にやる。以上。やれればいいな。
2ndときのそらは当たり前のように赤特攻を持っている。もうやだ
ワンパンラインではないのが救いだがサイコロ降って当たれば
もう1回遊べるドン!
天音かなたはとにかく特殊ダメージを入れてくる。
マスコットがやいばのよろいだし、1stと2ndには特殊ダメージがある。
2ndはホロメンを倒すとLIFEが減る。さらにアーツで50ダメージ以上オーバーして倒すと追加で1削れる。天音かなたも赤特攻。やったな!
ワンパンラインではないけれども、どうせそれまでにじわじわ削られているので沈む未来が見える見える。殴っても死殴らなくても死。

まとめ

現時点での鷹嶺ルイデッキは各方面からついでのようにメタられるので
現環境での大会での使用はおすすめできない。
何とか戦えるデッキたちだとそもそも大会に現れるかどうかもわからない。
あとサポートのほうのサーチカードが無いのが非常に腹立たしい。
無くてもいいけどそれならもうちょっと火力出せるようにしてほしかった。

あと使うタイミングのよくわからないSP推しスキル。
運営さんどこで使えばいいか教えてください。お願いします。
ホロパワー増えても増えなくても相手からしたらあまり関係ない。
ぺこらみたいなのは1ターン無駄にできる余裕があるし、ほかのデッキも
なんらかのブルームなどによって戦線をいとも簡単に崩すことが可能だから
だ。SP推しスキルがいつかまともに機能する日が来るならばそれはそれで
ありがたいことではあるが、現状では非常に弱いと言わざるを得ないと
筆者は考えています。第2弾の沙花叉に期待をかけている。

推しホロメンカードの変更してまで使いたいわけではないので、そこまでするくらいだったらそもそも別のデッキを使う。
ルイ姉のデッキが使いたいんだよ。
なんだよ特典の推しホロメンカードより使い道の微妙なSP推しスキルってよ。あとはプレイングの問題ではあると思うのでそこは要練習だと思って
おります。

ルイ姉デッキを使いたいと思った方の参考になればと記事を書きました。
半分くらいが愚痴を占めているような気もしますが、第2弾が来て構築が変わって落ち着いたらその時また記事を書こうと思います。
強化されたのかについて記事を書くことになりそうです。

今度初めてのショップ大会に出場する予定でいるので結果を書くかもしれないです。長々とした文を読んでくださり、ありがとうございます。

いいなと思ったら応援しよう!