テレビが忙しい
昨夜、サッカーW杯が決勝を迎え、劇的な終わり方でしたね。
と言いつつ、スポーツニュースで試合をまとめてくれたものを見ただけの、『にわか』にもなれない私ですが(笑)。
ダンナは熱心に夜中でも朝方でも見ていたようでした。0時からのときは早く寝て(子どもたちよりも先に寝てた)、目覚ましで23時55分に起きて見るという感じ。試合が終わったらすぐ寝て、6時ぐらいまではまた寝るというスケジュール。
カタールの時差の関係上、仕方がないのでしょうが、よく一度起きて、また寝られるなぁ、と感心しきり。
昨日は、サッカー中心ではあるものの、なかなかいそがしめなテレビスケジュールなダンナでした。
★15時00分頃?····BSプレミアムで「六角精児の呑み鉄本線日本旅」を見る。
★その合間や終わってからは「M-1グランプリ敗者復活戦」を見る。
★17時30分〜····毎週のことなんだけど、民放のニュースかBSプレミアムの『釣りびと万歳』を見ている(これを見るのはそのまま大河を見るため)。
★18時00分〜····『鎌倉殿の13人』の最終回を見る。1時間拡大が、なんとも悩ましいらしい。なぜなら····
★18時30分〜BS1にて『全日本アイスホッケー選手権 決勝』の中継があると! そして、テレビ朝日では、『M-1グランプリ決勝』もやる。
見たいものだらけで、ダンナが出した結論は、
「19時00分まで大河! その後M-1! ただし、20時00分には寝る! ←W杯見るため」 というものでした(笑)
まぁ、欲張っても、目は2つ、脳ミソは1つですしね。
代わりに私がアイスホッケーを、とも思ったのだけど、結局、私もM-1見ちゃった(笑) アイスホッケーは、退場者が出たり、こちらもなかなか面白かったようですね。
まぁ、W杯もかなり見応えある内容だったようなので、子どもより先に寝る作戦したかいがあったようでした。
忙しい日曜のダンナの話でした。