![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81406931/rectangle_large_type_2_ba9ae3af4e2793e5a024e31175d9abe4.png?width=1200)
ヒレカツ騒動
お久しぶりです、おかっちょです。
何が、ってわけではないけど、忙しく(感じて)、間があいてしまいました。
中2の娘は、金曜日に、無事に1学期の中間テストが終わりました。
誰に似たのか、2週間も前から計画表にしっかり書きこみ、マジメにテスト勉強して、自分が決めた通りにできないとイラついたり、
まぁ、我が娘ながら、いい子やなぁ、と思いました(笑)
自分の中学生の時を思い起こしてみました。
定期テスト毎に、やっぱり「計画表」みたいなものを書かされた記憶があります。
書かされた、というだけあって、テスト範囲がちゃんと勉強し終えるように、きれいに毎日割りふって書いて出しました。
ただ、その通りに勉強した覚えはまったくなく・・・反省の欄には『今日もきちんとできた』とか書いたけど、やってなくてもそう書いて出してました(ウソつき)
いい加減だったなぁ(笑)
明らかに、娘はダンナ似。
ただ、そんなに勉強してるなら、自信を持てばいいのに、テストが近くなればなるほど、『どうしよぉ。テストで点がとれなかったら~』と大騒ぎ。
その度に、大丈夫だよ、いっぱいやったじゃない、授業もちゃんと聞いてたんでしょ?と、励ますのが大変で。
ついに、すがれるものを探し始めたらしく。
「お母さん、テストの前の日はカツがいい!縁起かついでさ。」
カツとはトンカツのことです。
「そんなのに頼らなくても、いっぱい勉強したんだから、大丈夫じゃないの?」
と、私。カツが面倒なので、違う方向にもって行こうとしてます(笑)
「えぇっ? 金曜日のテストが理数系教科で自信ないから、木曜日の夜ね。」
勝手に決定されるし。
まぁ、可愛い娘のためにちょっと頑張りますか!
と、発起してみました。
我が家では、トンカツ=ヒレカツです。個人的には、ロースカツの方が好きですけど、ヒレの方が低カロリーだし、ブロックで買ってきて、自分でカットして、肉叩いて、衣つけて、ってやった方が、リーズナブルなのです。
と言うわけで、5日ほど前から、木曜日は、ヒレカツに決定してました。
そして、木曜日の夜。
1日目のテストを終えて帰ってきた娘。
「めっちゃ疲れた~、ね、今日の晩ごはん、何?」
忘れてるのね。でも、今晩は、あなたのお好きなものですからね。
「今日は、決まっていたじゃん。ヒレカツだよ」
私、不覚にも、どや顔で言ってしまいました。
「あ、そうだっけ! でも、給食もアジフライだったんだよな~。2食続けて揚げ物、太る~。」
な、なんですと?
お前さんのリクエストだから、インチキ主婦なりに頑張って、下準備したのに、『太る~』だと!自由すぎるだろ!
ていうか、今日の夜って指定したのはお前さんじゃないか!忘れてたんかい!
と思ったけど、相手はもう1日テストが残っている勇者ですからね。とりあえず、自分の思いは飲み込みました。
まぁ、なんだかんだ言っても、夕飯に出たヒレカツをモリモリと食べてくれたんですけどね。(これでリアルに『マジ太るんでやめるわ』とか言って食べなかったら、私、ぶちギレてたかもしれません←短気過ぎる)
数時間後、息子にこういう感じなんだよ、と愚痴ってみたら。
「ていうか、お母さんもそろそろわかりなよ。あいつの自由過ぎるのもうずっとじゃん」
はっ( ̄□ ̄;)!!
確かになぁ。
13年も付き合ってるのに、学習しない私。
「俺は毎日カツでもいいけど」
私をかわいそうに思って、そう言った息子。
でも・・・そういう問題ではない気がする。
お前はただの食いしん坊じゃないか?
と思ったのはナイショ。