![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143529759/rectangle_large_type_2_01e007dc155dc0c98b456b570607a9c1.jpeg?width=1200)
2024年6月 福島県 磐梯吾妻(スカイライン・レークライン・ゴールドライン)ツーリングと必要だったもの
ルート
朝6:00に自宅を出発して常磐道に乗り、いわきJCTで磐越道へ、郡山JCTで東北道の本宮方面へ、福島西ICで降りて県道70号を目指します(磐梯吾妻スカイラインの標識が出るので助かります)。その後、 スカイライン→浄土平レストハウス→レークライン→中津川渓谷レストハウス→ゴールドライン→道の駅猪苗代と走ってきました。走行距離660キロ、12時間のツーリングでした。
必要だったもの
ハーフメッシュの下にウインドブレーカーを着て出発しました。正直余裕だろうと思っていましたが、朝の高速は寒い(いつも言っているような気がする)。また、福島についてからも気温は20度の表示があるも、やはり寒い。
帰りの高速は逆に暑いのでウインドブレーカーを脱いだのですが、朝と福島の午前中は寒かった。もう一枚ロンT的なもの必要でした。一応雨に対応するためレインウエアを入れたシートバックを積んでいたので、それぐらい入れておけばよかったです。
磐梯吾妻スカイライン
いい感じのワインディングと独特の風景が魅力的。午前中は曇っていたので残念でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1717925446237-b2viQAHoMa.jpg?width=1200)
浄土平レストハウス
レストハウスで休憩しました。お昼は浄土平カツカレーです。スパイシーでカツはサクサクで美味しかったです。
![](https://assets.st-note.com/img/1717913600794-zqsxbFZ2aQ.jpg?width=1200)
浄土平・吾妻小富士
![](https://assets.st-note.com/img/1717913764992-9E9Mhb4TKU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717938899654-FHIg5fXcie.jpg?width=1200)
磐梯吾妻レークライン
レークラインといいますが、走っている限りなかなか湖は見えませんが、新緑の中気持ちよく走れました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717939268753-AEjLOrsjw2.jpg?width=1200)
中津川渓谷レストハウス
レークラインから一本入ったところにあるのですいていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717939527458-MDVxbH0jpC.jpg?width=1200)
磐梯吾妻ゴールドライン
![](https://assets.st-note.com/img/1717940204548-T62xUdQqCi.jpg?width=1200)
道の駅 猪苗代
ゴールドラインから道の駅に行く途中、磐梯山を一望できる写真スポットがあったのですがUターンが面倒なのでスルー。
道を間違えて農道を走ることになるのですが風景が綺麗でこれはこれで正解。
道の駅猪苗代は広く綺麗でした。少し先に三菱のガソリンスタンドあるのも助かります。
ひと休みして磐越道の猪苗代磐梯高原インターチェンジから帰路につきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717940466879-MkDwVVEHpH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717940690133-rZXD7g5Jes.jpg?width=1200)