
最後の最後で
12/25で仕事を納めて11連休スタート。本当は仕事は26日までだったんだけど、26日に元旦那が子どもたちを連れて1泊でUSJに行くと言うので、有給取って1日早く休むことに。だって26日は天才ピアニストの単独あるもんね。子どもがいないなんてビッグチャンス逃してたまるか!と思い、完売していたチケットを譲ってもらい、新幹線&ホテルを取り大阪へ。実は元夫婦揃って大阪にいたっていうね。まっ、向こうは車だけれど。
ただ、この時から私のミスは始まっていた。実はクリスマス直前から息子が咳をしていた。熱もないし、元気なので乾燥で喉やられたのかな?ぐらいで正直あまり気にしていなかった。実はうちの息子は呼吸器系が弱い。喘息持ちではないんだけど、風邪を引くとかなりひどい咳をする。放っておくと重症化して肺炎になる。実際過去に2回肺炎になっている。1度目は3歳。1週間の入院だったけど、幼すぎて私も付き添い入院をしなければならず、1週間病院に監禁。健康優良児で病院嫌い、入院なんて出産の時しかしたことがない私にとっては本当に地獄だった。寝るのは海で使うビーチベット、一晩中「ガー、ピー」って大きい音を出す機械がすぐ隣にある状況。もう少しで頭がおかしくなるところだった。
2度目は小1。この時は真夏で暑かったせいか、重症化せず飲み薬だけで入院しなくて済んだ。
この経験から、息子が風邪を引いたらすぐに病院に連れて行くことにした。したんだけど、この習慣が狂ったのはコロナ。みんな感染症対策ばっちりだったので、コロナ・インフルはおろか、風邪すら引かなかった。だから勘違いしたのよね。てっきり息子が成長して体が丈夫になったんだって。くそう、コロナめ。
まぁ、そんな私の初動ミスにより咳き込みながらもUSJに行った息子。このとき止めてればなぁ、と今思っても後の祭り。
天ピの単独を楽しんでホテルに帰ると元旦那からラインが。息子が発熱したから明日の予定を中止して早く帰って病院に連れて行くと。
あー、これはやばいな。状況的にコロナ・インフルでは多分ない。肺炎→入院が頭をよぎる。まぁ、心配しても仕方ない。それに子どもの頃から病弱で病院通いのスペシャリスト元旦那が付いてるし。と思って予定通り2日目の予定をこなし、新幹線で帰る私。元々終電より少し早い新幹線に乗る予定だったので、ちょうど良かった。で、帰りの新幹線内で元旦那から、肺炎で入院することになった旨のLINEが。あー、やっぱダメだったか。仕方ない。冬休みで良かったと思おう。
帰りの電車内で12/28(土)のM-1決勝体験&アフタートークのチケットと12/30(月)のDAIBAKUSHOWのぶっ通し券合計25000円をタダで譲る。基本的にもう払ったお金に全く執着しないのよね。私の代わりに楽しんでくれれば良い。空席が1番罪深いからね。
息子が入院してからと言うもの、何にもやる気にならない。来週主催ライブだってのにパソコン開く気にもならないし、お笑いを見る気にもならない。こういうときに孤独のグルメは助かる。正月の準備なんてもちろんしてない。でも娘がかわいそうなので、毎日娘の食べたいものを作っている。ちなみに昨日はグラタン、今日はシチュー。ベシャメルにも程がある。海鮮も高い肉も買ってない。親戚の集まりにも行かないので、お年玉もあげる必要はない。子どもなので入院費用も無料。人生で1番お金を使わない年越し。あっ、唯一の贅沢はGODIVAのアイス買ったことかな。
と、なんかネガティブな1年の締めくくりになってしまったけど、来年も今年に負けず劣らず精力的に走っていく気はマンマン。会場も何本か押さえてあるし、今年できなかったライブもやっていきたい。とにかく頑張るのみ!
皆様、今年1年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。