見出し画像

どうして避けてしまうの?実は自分を守っているから。

相談しないことで自分を守っているパターンに気がついて

ピアノを教えていますと、いきなり

「ピアノをやめようと思います・・・」

というのが、時々あります。

共通するのは、そこに至るまでに、相談がない方 がほとんどです。 

つまり悩んで悩んで・・・抱えてしまうんですね。

そうすることで、ご自分を守っている・・・のかもしれません。

なぜそう思うか?

私がそうだったからです。
子どもがぐずったり、嫌がったりすると、途端に私の行動は止まってしまいました。嫌がっているものを強行することはできないと思っていました。

人の思い込みは、それぞれ違います。

私の場合は、自分が母からされて嫌だったからなのです。自分が、やりたくないのにやらされたことを根にもっていて、自分の子どもにしたくないなあ~という気持ちがあったのです。

無理強いすると、された時の自分の気持ちを思い出すので苦しかったんです。

そして、自分が苦しい、というのは、自分の経験による思い込みなんです。だから、そういうような苦しい思いが自分にあると、行動が止まってしまうんです。

苦しいと思うと、それをいっぺんに無くしてしまった方が、楽なのです。

どんなに、子どもがピアノができるといいなあ、とか、子どもに合っている、と思っていても、自分の苦しさがあると、取り組ませることができないんです。

そして、無くしてしまうとものすごく楽になります。でも、同じような問題はまたやってくるんですよ!この、関わりを離れるパターンは、やめることで楽になるという手法なので、乗り越え方を学習できません。

乗り越え方を学習しておくと、次に似たようなことがあった時に、活用できますよ。

自分だけで抱え込まないことです。

おそらく、過去に相談しないことで自分を守っていた経験があったはずです。

本来ならそこを深堀りしたいのですが、一人で無意識を探るのは、慣れていないと難しいのです。

自分が今までやっていないパターンに挑戦する。

自分で悩んで悩んで、相談しないでうまくいっていないのですから、それはうまくいかないとあきらめて。

一人で抱えていることで、良いことがあったのですよ。
でもそれは過去のこと。

苦しいなあ、と感じるようになったら、それはもう手放すサインなのかもしれません。

私は幾つもの自分の「これは苦しいな~」を手放してきました。苦しいなあ~と感じるのが手放しの前兆です。セルフコーチングをして、ひたすら自分を見つめていくと、理由がわかります。

ドツボにはまっている人は、NLPコーチングを何回も受けていくと、知らず知らずの間に、思考が変化して、多角的に物事を見られるようになります。

自分をしっかり見つめていくことで、ちゃんと自分なりの答えが出て来るのです。

うまくいっていない方法を後生大事にせずに、違う方法を取ってみましょう。

そうして、自分の行動パターンを変えてみましょう。
行動を変えることで、思考パターンを変えることもできるからです。


いいなと思ったら応援しよう!

はるよ★学び
よろしければサポートをお願いします。サポートいただいたお金はクリエイターとしての活動につなげていきます。