
オペラ歌手を目指す長女のこと 14
荒玉創人氏主催の『オトグラ』に出演しました🎶
大学生になるという事は、活動の幅が変わってくるんですね。初めて学校以外の外部の演奏会に出演しました。
最初の打診は、入院中だったとかで、お返事を長く待っていただき、退院後もしばらくは迷い、最終的には自分の体のことを伝え、ドタキャンもあるかもしれないことをお伝えした上で了承いただいた、とのこと。
逆に、主催者の荒玉創人さんは、話してくれてありがとうとお礼を言ってくださり、気にしないで大丈夫だよとおっしゃってくださったそうです。
この『オトグラ』とは、音のグラデーションを表していて、初めてステージに立つような演奏者や、新しいことへの挑戦など、とにかく音楽を楽しんでほしいという思いを大切にした荒玉さんが開催されました。ご自身も大阪府下の高等学校にて非常勤講師をされたり、ピアノ講師をされたり、お忙しい中、強い思いを持って活動されているようです。
今回の演奏では、自由にやれる!挑戦しても良い!!ということがあり、和海さんはミュージカルの曲にチャレンジしておりました。
ホールでわーっと、思いっきりやってみたいことがあり、それが叶ってめちゃくちゃ楽しかったようです。
実際には、心臓に負荷がかかることがNGになっているので、ミュージカルに出演することは将来難しいだろうと彼女自身諦めているふしがあり、こうやって演奏会の中でたった3曲ではありますが、世界に触れることができ、とにかくとても楽しそうでした。
そんななか、翌日、病院の外来受診の日でした。
数値がね、過去最高に良かったんですよ🥰
まだ薬は減らせないものの、今までは、高熱が出たり、インフルやコロナに感染したら、即医療センターに入院と言われていましたが、とりあえずは家の近くの地域のお医者さんに行けば良いとなりました。
心拍数120位までの軽めの運動であればいいでしょうとも言われ(←まぁ、体育でバドミントンやショートテニスをやってはりますけどね🤣)
免疫抑制治療がよく効いていて、本当によかったです。
このまま一旦『寛解』と言われるところまで行ければいいんだけどなぁと口には出せないけれど、願う母です。
素人丸出しではありますが、楽しそうなステージの様子を後ほどここでもアップしたいと思います。もしよろしければ、広い心で、ぜひぜひお聞きくださいませ🙇♀️