
先輩ドライバーからアドバイス🎶
成功体験に惑わされちゃダメ‼️
あっという間に11月になりました。
タクシー車内の温度設定も難しくなり、一日のうちで冷房いれたり暖房いれたり・・・
自分自身もクールビズが終わって、ジャケットを着用しているのでお客さまと温度差があり、気をつかう日々です。
私の所属している会社では、半年たってから正規雇用になります。
「上申」と言うのですが、これがされない場合は、この時点で退職となります。
先月の終わりぐらいから、ちらほら上申関連の話題が出始め、どうやら今月15日には無事に正規雇用となりそうです。
一生懸命2種免許を取って、転職をした身としては、ここで上申されないとなると、また転職することになるので、とにかくほっとしています。
5ヶ月の業務を経て、気持ちの上でもいろいろ変化しています。
最初は苦手な地域を避けてお客様を乗せることが多かったけれど、ほぼ地域的な事では、苦手意識を感じなくなりました。
ご乗車いただくお客様も、まだまだ未熟な運転手に対して、嫌悪感を態度に表す方もいらっしゃいますが、いちいち悩んだり、落ち込んだりしなくなりました。反省はするし、学びにはするけれど、気持ちの切り替えが瞬時にできるようになりました。
また、営業所に戻れば、お話しできる先輩や同僚のドライバーさんが増え、その日の出来事などを有意義に振り返ることもできるようになりました。
そんなこんなで、タクシードライバーという仕事が、楽しくなってきています。
当然、売り上げに対して試行錯誤する余裕?とゆうか、これぐらいは欲しいなという目標設定も立てられるようになりました。
タクシードライバーの求人広告に載せられているような「月収50万以上」からはほぼ遠いレベルなんですけどね💦(←あっという間に達成していくひと、とかいっぱいいらっしゃるので、大袈裟な広告ではないんですけどね😅)
私の場合、今月は税込営業収入6万円以上を目標設定にしています💪
先月は4万円台や、ひどい日には3万円台の日もあり(もちろん7万円台もたまにはあったのですが)その低すぎるのを無くそう‼️と心に決め、低い日も諦めずに朝10時まで粘ってます。
1週目は6万円まであとお一人😭という日が2度あったのですが週末に7万円台だったのでなんとか平均でキープ😅
2週目(先週)は、7万円台が2回、週末が8万円半ば🥰で、私にしてはなかなかの数字でした❤️
それはある先輩ドライバーさんが6万円の壁に悩む私におっしゃったんです💦
「成功体験にばかり惑わされたらアカンで‼️」
あそこでロングのお客様をお乗せした👍
という過去にばかりとらわれているよりも、確実にGOアプリがなりやすいところで待って、お客様をたくさん乗せる🎵ひとりひとりの金額よりも、まずは乗せる件数を増やす‼️これが大事だって。
それから、ホテルのタクシー乗り場もあちこち行ってみて、上手に活用しなさい、というアドバイスも❤️❤️❤️
五つ星ホテルの玄関前などのタクシー乗り場は、未熟な私にとっては敷居が高かったのですが、所属する会社の専用になっているホテルの乗り場には、最近よく並んでいます。
そうすると、朝は各空港や新大阪駅、深夜も遠方へお帰りになるお客様がいらっしゃるので、割と効率がいいことがわかりました。
大阪市以外では、豊中市が自分にとってはやりやすいな、というのも決まってきました。
アプリ配車依頼もそこそこあるし、
和海さんの大学があるので、帰宅時に異変があってもお客様として乗車させれば、家であろうが病院であろうが問題なく😅気持ちが安心❤️
だからです。
さぁ、第3週目が今日からスタートします。
無理なく楽しく安全に✋過ごせますように🚖
あっそうそう❤️

昨夜、旦那さんが早めの誕プレだとくれたもの🎁シュラフでした😊
タクシー車内で仮眠するのですが、
どこでも爆睡できるのは良いのですが、寒くなってきたと話してたら、コンパクトになるのを選んでくれました。これを掛け布団にしたら良いよってことで、寝るのも楽しみです🤣