
Photo by
nanadanaeko
子供たちが巣立つ時まで
わたしは専業主婦です。
働いていないので家にいる時間は長く、息子たちといる時間はたくさんあったのですが、それでも時間が欲しいです。足りないと思っています。
息子たちが生まれてから今まで。振り返ってみると本当に幸せな時間を共にしたなぁと思います。
育児は時には大変なこともあったけど楽しかった。
家の中は息子たちが居てくれるおかげでいつも明るい笑い声が響いていた。
男の子二人だけど喧嘩はほとんどなく、あっても口喧嘩くらいで基本的に仲が良い兄弟。
そんな息子たちとの生活でわたしも夫も優しい時間を過ごせて怒ることがほとんどなかったです。
そんな楽しい子育ても、もうすぐ終わってしまう。巣立ちの時は近づいています。受け入れたくないけど受け入れなくてはいけません。
二人を見送る時までわたしは何をしてあげられるんだろう。
今まで以上に息子たちの話を聞いて、少しでも長く一緒に居て、できるだけ思い出を作るようにすることくらいしかできないけど…
夫は仕事、仕事で家族のために頑張ってくれています。帰宅時間が遅い日が多いけど、それでも息子たちとの時間を大切にしてくれました。
夫が50歳を過ぎて上司に言われたのが
「そろそろ仕事はほどほどにして家族との時間と自分を大切にしてみたら?」でした。
その方は難病を患っています。我が家と同じ4人家族です。病気になってから家族との時間を優先するようになったそうです。
夫はこう言っていました。
「(息子たち)二人にもっとたくさん思い出を作ってあげたかったなぁ。いろんな所に出かけたけど。」
予想外に早かった息子たちの独り立ち。
それはもう少し先だろうと思っていただけに悔やまれます。
いつもなら寒い冬から早く春にならないかなぁと言っているけど今年は春が来なければいいのにと思います。