保育士は結婚できない!やめとけは全部ウソ!結婚したい女性の職業で2位
よく「保育士は結婚できない」、「保育士との結婚はやめとけ」などと言われています。
現役保育士さん、保育士さんと付き合いたい男性は気になる噂でしょうが、全部ウソなので大丈夫です。
保育士さんは、男性望む結婚相手の職業で堂々の2位に輝いています。
保育士さんとの結婚を考えている男性や男性の保育士さんとの結婚を望む女性も決断の決め手になるのでぜひ最後まで読んでください。
\\恋人がほしい結婚したい人は必見の記事!//
5人に1人が「マッチングアプリ」で結婚!出会いのきっかけで首位に>>
保育士は結婚できないと言われる理由
保育士さんの仕事は、子供相手で楽しそうな仕事のイメージがあると思いますが、そんなことはなく、肉体労働+感情労働の仕事であることは間違いありません。
多忙を極める保育士さんのでメリットな仕事内容を見てみましょう。
このように、保育士さんの仕事は一般的なイメージとは違い、案外キツイ仕事なんです。
では、保育士さんが結婚できないと言われる詳細な原因を見て行きましょう。
仕事が多忙で出会いの場に行けない
肉体労働+感情労働の仕事は他にも介護士などがありますが、小さな子供の命を預かっている点で保育士さんの責任はより重いと言え、精神的疲労も溜まりやすい仕事と言えます。
また、園児の保護者とも頻繁に接するので親にも気を遣わなければなりません。保育士さんが疲れる理由の例をあげます。
このように、保育士さんは子供と遊んでいればいい気楽な職業ではないのです。では、もう少し詳細に保育士さんの一日の仕事行程を見てみましょう。
保育士さんの一日のスケジュール
平均的な保育士さんの一日のスケジュールを見てみましょう。
慣れるまでは、たいへんな一日です。保育士さんの仕事は慣れるまではハードなメンタルワークであることが分かります。
女性中心の職場で男性との出会いがない
このような男女比率の職場では、保育士同士の職場恋愛など不可能に近く、カップルが誕生することはありません。
保育士さんの職場が女性で占められているのは、園児の扱いに要因があります。
保育士の仕事は0歳から5歳児までの子どもの保育を行う仕事なので、女子園児の着替え補助などの場合に男性のスタッフでは対応がしにくいためです。
特に自分で着替えができない乳児の場合は、着替えの全部を手伝う必要があり、女性スタッフがむいています。
職場恋愛がほとんど期待できないので、美人でも独身の保育士さんは多いです。独身男性にとってはまさに狙い目の花嫁候補と言えるでしょう。
シフト制で男性と休みが合わない
不規則な勤務体系
一般的な保育園では、「早番」「中番」「遅番」といった3つの時間帯で区切られたシフト制を採用している園が多いです。
シフト制で働く場合の勤務時間の例は以下のようになります。
中番の時間帯は保育士が多数必要になるため、シフトに入る回収も多くなります。
パートやアルバイトなど、数時間の勤務の場合は朝や夕方以降の時間に入る場合もあります。
保育士さんは遊びに行く暇も無いと思われがちですが、早番、中番などの日は普通の仕事と変わりないので、いくらでも私的な時間は作れます。
保育士と結婚は、やめとけ!と言われるデメリットとは?
保育士との結婚は、やめとけ!と言われるデメリットの一つ目は収入の低さだと言われていますが、僕はそんなことは関係ないと思っています。
結婚する女性の収入を問題にする男ってそれだけで終わっているでしょ。
もう一つのデメリットは保育士さんはストレス過多の仕事なので「感情の起伏が激しい」、「イライラから八つ当たりする」など、接するのが難しい、気を遣うなどです。
しかし、どんな職業にもストレスはあります。
保育士に限ったことではありません。自分のパートナーが疲れている時に気を遣うのは当たり前です。
保育士の給与・年収が低いから
【年齢別】保育士の平均年収
2020年度の厚生労働省の調査をもとに、女性保育士さんの年齢別の月収、賞与等、年収をまとめたものが以下の表になります。
新卒年齢の20~24歳の保育士さんの給料は、全国平均で約21万円、賞与は基本給の約2カ月分以上の48.5万円、年収に換算すると約300万円でした。
社会保険や年金などを差し引いた手取り額で考えると、月収は約17~18万円ほどの水準になります。
国家資格の職業としては、仕事内容と比較して低賃金だと言えるでしょう。
保育士はストレスフルな職業だから
感情労働&肉体労働でストレス過多
保育士のストレスは以下に紹介するものが多いです。
大きな規模の保育園になると、派閥があり、イジメに遭うこともあります。
多忙・長時間労働
給料が安い・待遇面に不満がある
保護者対応に気を遣う
女性中心の職場で人間関係が面倒
体力的にキツイ
保育方針で対立がある
保育園は園長が絶対権力者ですから、園長と相性や性格が合わないと苦労が絶えません。
結婚したい女性の職業ランキングで保育士が人気
実は、結婚したい女性の職業で保育士は人気なんです!
保育士さんは、仕事柄のイメージから結婚相手としてとてもいい印象があり人気です。
どこの結婚したい女性の職業ランキングでも以下の職業が人気です。
結婚したい女性の職業ランキング
結婚したい女性の職業ランキングを眺めてみると「良妻賢母」型で「気遣いができる」女性で「技術」を持った職業が多いことが分かります。
保育士が人気の理由
保育士さんがモテる一番の理由は、子供と接している時に笑顔で優しい印象があるからでしょう。
保育士さんは結婚できないどころか一番結婚のチャンスがある職業です。
現役保育士の方は自信を持って婚活に挑みましょう。
保育士の結婚率は?未婚率が高い理由は?
保育士さんだから未婚率が高いわけではありません。
厚生労働省の統計調査によると、2020年時点の平均初婚年齢は男性31.0歳・女性29.4歳でした。
1995年から2020にかけて年々平均初婚年齢は高くなっていますので、2022年現在はさらに高くなっていると予想できます。
1995年と2020年を比較すると、男女ともに初婚年齢が3歳程度上昇しています。
多くの男女が「結婚は30歳前後でいいや」と思って結婚熱が低いので、20代の早い段階で結婚したい男女は必然的に同じ20代では相手が見つからないことになります。
あなたが現在20代で未婚なら、結婚できないのは、保育士という職業のせいではありません。
結婚したい女性の職業ランキングで保育士が人気ですので、保育士さんは婚活に積極的になれば即結婚できる可能性が高いです。
保育士の結婚・退職のタイミングは?
保育士3年目は、短大や専門学校卒業の場合は24歳、大学卒業の場合は26歳になります。3年目の理由は保育士としての仕事を一通り覚えて落ち着くからでしょう。
2020年時点の平均初婚年齢は女性29.4歳ですので、3年目の24歳~26歳で結婚すると平均初婚年齢より早いことになります。
しかし、結婚はご縁のものですから、良縁があった時が一番いいタイミングで、あまり何年目だからと意識しなくてもよいでしょう。
次に保育士の退職ですが、保育士の退職理由として多いのは結婚が約18%、妊娠や出産が約22%になっています。
退職の場合は、タイミングを考慮しないと、職場のみんなに迷惑がかかることもあり得ます。
保育園は年度単位なので、4月から始まり3月で終わりますので、3月末まで勤めてから退職するのが理想でしょう。
そうすると、業務の引き継ぎや職員の配置替えなどがスムーズに進みますので円満に退職できます。
保育士は結婚後、仕事をどうする?
保育業界は慢性的な人材不足です。
待機児童問題および女性の雇用推進などによって保育事業の環境を整備で保育園の新規参入が増加していて、それに伴い保育士が慢性的に不足する事態になっているのです。
また、国家資格であるにも関わらず保育士のパート時給は安く、看護師は約1,600円なのに、保育士は1,100円程度と差があります。
この給与の安さ保育士資格保持者の就労を妨げています。
しかし、逆に考えると保育士資格保持者は全国どこに行っても仕事に困ることはないということです。
転勤の多い国家公務員男性やゼネコン、銀行マンなどの結婚相手に最適なのが保育士さんです。
保育士さんは自信を持って恋活・婚活にチャレンジしてください。
5人に1人が「マッチングアプリ」で結婚!出会いのきっかけで首位に>>