見出し画像

山梨出会いサポートセンターの評判・口コミ・料金!サポーターとは?【閉鎖】

山梨出会いサポートセンターは閉鎖しました。

山梨出会いサポートセンターの口コミや評判の良い、悪いを紹介


山梨出会いサポートセンターへ入会を検討されている方は事前にチェックしておいてください。


また山梨出会いサポートセンターへ入会を検討する上で知っておいた方がよい山梨出会いサポートセンターの成婚実績費用・登録方法・登録に必要な書類などの参考情報も漏れなく記載しています。


必ず必要になる「独身証明書」の申請書もダウンロードできます。


婚活は自分の置かれている状況を知ることが大事です。まずは、山梨県の男女の生涯未婚率の割合を見てみましょう。


\\恋人がほしい、結婚したい人は必見の記事!//




山梨県の男女の生涯未婚率の割合

では、山梨県の男女生涯未婚率を見てみましょう。

▶生涯未婚率とは

「生涯未婚率」とは、「45~49歳」と「50~54歳」未婚率の平均値から「50歳時」の未婚率(結婚したことがない人の割合)を算出したデータで、「生涯を通して未婚である人の割合」を示すものではありません。
ただし、「50歳で未婚の人」は将来的にも結婚する予定がないと推定し、生涯独身でいる人の割合を示す統計指標として一般的に使われています。

2018年の生涯未婚率の平均は、男23.37%ですから、約四人に一人が50歳で婚歴なしということです。


生涯未婚率が高いのは女性だというイメージがありましたが、実は男性の方が高いのが判明しました。


「国立社会保障・人口問題研究所」の「人口統計資料集2018」によると、50歳時に未婚の割合を示す「生涯未婚率」は、男性では山梨県は「23.05%」でワースト20位です。


人口統計資料集2018(国立社会保障・人口問題研究所)より作成


「生涯未婚率」は、女性では山梨県は「10.99%」でワースト39位です。


人口統計資料集2018(国立社会保障・人口問題研究所)より作成


山梨県の男女は今すぐ、婚活準備を始めましょう。


山梨出会いサポートセンターの評判・口コミ

山梨出会いサポートセンターの評判・口コミをネットの掲示板などから集めましたので入会の参考にしてください。


山梨出会いサポートセンターの良い評判・口コミ


結婚を希望する若者を応援する「やまなし出会いサポートセンター」。何と私の知人がセンターを通して結婚に至りました!

Twitterより引用

-------------------------------------
つつげん (男性 40代前半)
2016年11月30日
昨年の6月から入会して最初はなかなかお引き合わせになりませんでしたが、最終的にはお引き合わせがあり、交際を重ね、成婚することが出来ました。

パーティーコミより引用

-------------------------------------
ひまわりライナー (男性 )
私は昨年の11月に成婚しました。私自身本音を言うと口下手で自分の殻に閉じこもる性格です。ですから20代から30後半までは女性アレルギーがあり、会話になりませんでした。40歳近くになりこのままではいけないと思い、婚活を始めました。しかし、来る日も来る日もカップルにはならず、イライラしていました。そのうちある一人の女性とお引き合わせがあり、交際をしました。そして1年お付き合いをして無事にゴールインしたわけです。
40代で独身の方、こんな口下手で付き合いが苦手の私が結婚できたんです。諦めないで下さい。結婚とは縁です。あなたにピッタリの男女は必ずいます。男性の方は積極的に動いてデートして成婚まで結びつけて下さいね。

パーティーコミより引用


山梨出会いサポートセンターの悪い評判・口コミ


イ〇ンのバスで何年もずっと流れてる山梨出会いサポートセンターのカップル成立実績が90件しかない件

Twitterより引用



武田信玄ファン (女性 30代)
値段は安いですが、場所、参加者が微妙でした・・・。
好みは分かれるかもしれませんが。。
大手主催のパーティーかネットで婚活した方が条件が良い男性と出会えるような気がします。

パーティーコミより引用


\\他県での婚活もおすすめですよ!//


山梨出会いサポートセンター成婚実績・会員数・成婚率

山梨出会いサポートセンターの成婚実績をご紹介します。

成婚カップル数:111組

山梨出会いサポートセンターの会員数が公表されていませんので、成婚率が判明しません。


▶成婚率とは

成婚率とは、結婚相談所に登録している会員が結婚に至った割合のことです。 経済産業省が行った「少子化時代における結婚関連産業の現状」の調査では、結婚相談所の暫定成婚率は男性が8.4%、女性が10.1%となっています。

婚活サービスを利用される際は、この成婚率(結婚相談所の暫定成婚率は男性が8.4%、女性が10.1%)を一つの目安としてください。


山梨出会いサポートセンターの入会条件・料金・必要書類

山梨出会いサポートセンターは珍しく県外の男女も登録できるようになっている。

  • ご結婚に向けて自ら積極的に努力される、20歳以上の独身の方ならどなたでも会員になることができます。

  • 山梨県内にお住まいの方だけでなく、山梨県外にお住まいの方ももちろん登録OKです。

入会登録料には割引制度がありますのでお得に利用してください。

▶入会登録料

入会登録料10,000円

登録に係る費用ですので、退会時の返金はありません。
※登録後、たとえ一度も閲覧やお引合せ等を利用しなくても、退会時の返金はありません。

登録料の割引制度
女性割引:女性が登録すると、5,000円割引
若者割引:20代が登録すると、2,000円割引
友達割引:2人以上で登録すると、それぞれ2,000円割引
※いずれか1つが適用。

入会登録にはいくつか必ず必要な書類があります。

▶必要な書類

本籍地の市町村長が発行する「独身証明書」
戸籍抄本での代用も可能です。ただし、いずれの場合も、3か月以内に取得した原本に限ります。

健康保険証
原本に限ります。勤務先等の確認のために必要となります。

写真付きの身分証
運転免許証又はパスポート又はマイナンバーカード。いずれも原本に限ります。

写真2枚まで
本人のみが写っているもので、3か月以内に撮影されたもの。L版大。
※プロフィール閲覧用のものです。会員のプロフィール検索の際に表示されます。

登録期間は、登録日(システムによる閲覧が可能となった日)から2年間有効。登録の際に、会員パスワードの付与、会員登録証等の発行があります。


登録期間が終了した場合は自動的に退会になります。
また、成婚された場合も退会となります。


引き続き、入会を希望する場合は、改めて、会員登録手続(入会登録料が必要です)を行う必要があります。

\\独身証明書の入手方法【重要】//


山梨出会いサポートセンターのサポーターとは?

山梨出会いサポートセンターのサポーターについて説明します。

結婚を希望するふたりの交際をフォローしていただき、幸せな結婚をサポートする愛のキューピット役のボランティアが出会いサポーターです。


出会いサポーターの役割はふたりのお引合せの日時と場所の調整を行い、当日は会場へ出向いてふたりのフォローを行います。
また、カップルになられた方への交際後のフォローも行います。


やまなし出会いサポーターの皆様ご紹介


やまなし出会いサポートセンターのサポーターとしてやまなし出会いサポートセンターからサポーター登録証の交付を受けている方のご紹介です。


お引合せの調整や同席、カップルのフォローなどお手伝いいただきます。


山梨出会いサポートセンターの登録から成婚・退会までの流れ

山梨出会いサポートセンターの登録から成婚・退会までの流れをご紹介します。

▶登録~成婚まで

・申し込み
スマホ、パソコンからセンターホームページへアクセスして申し込み、センターに来所の予約を入れる。

2・会員登録
登録料と必要書類を持って、センターに来所し、会員登録完了。※IPADでプロフィール作成

3・お相手検索
プロフィールを閲覧して、会いたい相手を検索する。※事前に来所予約の上、会いたい相手とお見合いの申し込みをする。

4・日程調整
相手もOKならお引き合わせ日をサポーターが調整※出会いサポーターとは山梨県から認定を受けたボランティア。

5・お引き合わせ
お引き合わせには出会いサポーターが同席します。※お茶代として2000円必要。

6・交際意思確認
双方の交際意思を確認するのは出会いサポーターが行う。※交際がスタートするまでは氏名・連絡先は相手には伝えない。

7・交際スタート
お互いに連絡を取り合い、大人の責任において交際してください。※交際中はサポーターがフォローします。

8・結婚・退会
結婚して退会となります。※結婚が決まったらサポーターに報告する。


山梨出会いサポートセンターの住所・地図・電話番号

山梨出会いサポートセンターと富士吉田支所の住所・地図・電話番号を紹介します。

やまなし出会いサポートセンター

〒400-0032
山梨県甲府市中央4丁目12-21 甲府法人会館1階
電話055-234-5790 FAX055-234-5791
E-mail msc-yamanashi@abeam.ocn.ne.jp


やまなし出会いサポートセンター富士吉田

〒403-0004
山梨県富士吉田市下吉田2-2-37 山梨中央銀行 本町通り出張所
電話0555-25-7580 FAX0555-25-7587
E-mail msc-fujiyoshida@crest.ocn.ne.jp

地方自治体が主催する婚活のデメリット

自治体が主催する婚活イベントは、利用者の立場から見たデメリットも存在します。

会員数と実績の限界:
人口が少ない自治体では、会員数が限られており、多様な出会いの機会が少ない可能性があります。
これは、特にAIマッチングシステムを利用する場合に、適切なマッチング候補が見つかりにくいという問題につながることがあります。

地域限定の出会い:
自治体婚活は地元に根ざした活動であるため、地元以外の人との出会いが限られることがあります。
これは、地元に留まりたいと考えている人にとってはメリットになりますが、より広い範囲でパートナーを探したい人にとってはデメリットとなるでしょう。

プライバシーの懸念:
地元での婚活は、身バレのリスクを伴います。
特に人口の少ない地域では、知り合いに出会う可能性が高くなります。
これはプライバシーを重視する人にとっては大きな懸念事項です。

サポートの限界:
自治体主催の婚活イベントは、民間の結婚相談所と比較して、サポートやフォローアップが限られている場合があります。
これにより、個々のニーズに合わせた細やかなサポートを期待することが難しくなることがあります。

希望条件とのミスマッチ:
希望条件が高すぎると、マッチングがしにくくなることがあります。
これは、多様な背景を持つ参加者が集まるため、特定の条件に合致する人を見つけることが困難になるためです。

情報の入手困難:
自治体が提供する婚活情報は、民間企業のように広告されることが少なく、情報が地元住民に限られることが多いです。
そのため、情報を得るためには積極的なリサーチが必要となります。

自治体主催の婚活イベントは、地域社会に貢献し、地元での出会いを支援する素晴らしい取り組みです。


しかし、参加を検討する際には、上記のデメリットを理解し、自分のニーズに合った婚活の方法を選択することが重要です。


ぜひ、民間の大手マッチングサイトも視野に入れて活動されてはいかがでしょうか。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?