見出し画像

旅の道中人間観察編

凄いでっかくタイトル付けましたけど、大した記事じゃないです。
割と胸糞記事となってます😅
引き返すなら今〜😉

日常的にも人間観察するのが好きなんですけどね、結局辿り着くのは正論も正義も、自分基準で捉えて発してしまうと、まとまる社会もまとまらないなぁ……っていうフワッとした答えが浮かんでくるんだよなって思った話。

今回の旅は、基本的に電車とバスでの移動でした。

普段の生活で、電車やバスに乗っていて、高校生たちが話に盛り上がってうるさいなぁなんて感じることあると思うんですよね。
離れたところのおじさんやおばさんが眉間に皺寄せて「うるさいねぇ」なんて言ってたりしても、そんなの聞こえないで騒いでいる光景ってあるじゃないですか。

おじさんやおばさんって、若者たちの騒々しさにやたら厳しい人がいますけど、旅の道中バス内ででくわした「山岳シニア隊」が、ほんとうるさくて(笑)
私が思うに、あのうるささは、盛り上がってうるさいのもあるんでしょうけど、多分耳が老化して相手の声も自分の声も聞こえにくく、それで大きな声でお喋りしてるんだろうなぁ……本人達はうるさいと思われてるなんて思いもしないんだろなっていう😅

こんなこと言うと、また差別的だなんだ言われるんでしょうけど、中年層からしたら若者も年寄りもうるせぇよ!って思ってる🤭

若気の至り的な時期を経て、そしてシニアへ向けて色々な体の変化を感じつつある中で、めちゃくちゃ「寛容」に「慈しみ」の心で耐えてる(笑)、それが中年なんだなと改めて自分の立ち位置を目の当たりにしました🤣

山岳シニア隊のあるグループは、どうやら法律関係の職業の方がいらしたみたいで、そんな話バスの中でしていいの?って話をしていました。
声が大きいから嫌でも耳に入ってくるんです。
最近のトピックは「不同意性交等罪」についてみたいですが、同意があってのことだったと主張しても、訴えた側が本当は同意したくなかったとか、同意したけれどもこんな思いをするとは想定外だったみたいな主張があれば罪に問われるみたいな話をずっと聞かされてました。
「えぇ、そんな後出しで訴えられるんですか?同意してついて来ても?」
「そうなんですよ、訴えたもの勝ちみたいなところあるから気をつけたほうがいいですよ。性交『等』だから、性交じゃなくても『嫌な思いをした』というところからになるんでね」
「念書書いてもらってヤル時代なんですか」
「いや、ほんとそんな時代ですよ」

……気をつけたほうがいい??
ツッコミ入れたくなっちゃったなぁ😅
何を聞かされてるんだろって。
お堅い職業に就てる人も、就いてるからこそ(?)羽目外して遊ぶのかなぁ?って。
私の中の妄想が大いに広まる話題を繰り広げておりました😅

別の場所でも気になる人がいました。
素晴らしい滝に辿り着いて、先に到着されていた親切な方々に「こっちの方がよくみえるよ!もう僕ら堪能したからどうぞどうぞ」と招かれて交代してもらい「本当だ、全然違いますねー」「ごゆっくりねー」なんて刹那的な温かい交流を交わしながら堪能し、私たちもその場を後にしようとしました。

私たちの後から到着した方たちと交代する際、足元を見て私ビックリして。
ビーサンのおじさんがいて。
結構、苔むした岩を滑りそうになりながら私はここまで登って来たはず。
そんなサンダルで?とすれ違って振り返ったら!

その方柵を乗り越えて滝に入って行っちゃって😱
同行者はワーキャー言ってるんですけど、こちらは全然笑えなかったです。
見たくないものは見ないというセンサーが働いて、逃げて来ましたが、あの方衣服も脱いだと思います。

最近、移民反対とか盛んにSNSでも言われてますけど、確かにマナーが悪い外国人観光客の人もいるのは間違いないのでしょうけれど、日本人だって、よっぽど気持ち悪い人います。

かと言って、〇〇警察みたいなことするとか、YouTubeにわざわざチャンネル作って勝手に捕まえてる動画上げるとか、そういうのも違うよなぁって思うし。

話としては全然まとまらない記事になりましたが……
私の感覚で観察した結果、気になった人々の話でした。

普段なら、こういうエネルギー使うと凄く疲れちゃうんですけど、自然のチカラがプラマイ0というかプラスになるくらい元気をくれたので、ちょっと備忘録的に書いてみました😌



フィトンチッドという学び
シャワーが見えた気がした木





いいなと思ったら応援しよう!

ひーさん🌙✨
ありがとうございます😊 小さくても沢山の幸せを届けられるように頑張ります!